北陸に行きました2021その3 能登金剛の遊覧船で巌門めぐりをしました
北陸に行きました2021その3 能登金剛の遊覧船で巌門めぐりをしました。
今までも能登半島は何度か行っていて、なぎさドライブウェイからゴジラ岩・能登半島の先端の禄剛崎、2019年に行った雨晴海岸など石川から富山にかけての能登半島国定公園の海沿いの景勝地はひと通り通行済みですが、今回は時間が少しあってさらに天気も良かったので、遊覧船に乗ってみました。
駐車場にあった旅の駅巌門 遊覧船の運航会社が、閉店したレストラン跡地に平成27年オープンした施設です。道中お手洗いに立ち寄るところも少なくて、きれいで涼しくて遊覧船の前に寄れて助かりました。
乗船後に頂いた海の塩ソフトクリーム、おいしかったです。
食事は無いものの、ほかにもホット・アイスの飲み物や能登の天草を使ったところてんなどありました。
遊覧船乗り場は階段を降りた下にあります。きっぷも船に乗るときに買います。
まあまあ険しい道を降りて行かなくてはいけないことを、乗り場入口の杖の量から察しました。でも降りるだけだから足は疲れないかも。行きはよいよい帰りは怖い、なんだろうと思いましたが
降りる方が断然こわかったです。これは帰りに撮りましたが、
けっこう長くて大変でした。
乗り場から船頭さんと乗客の方が待ってらっしゃり、どんくさい私のせいで出航が遅れてるのではと焦りましたが、慌ててがけに落ちることのないよう慎重に降りました(気持ちが急いてても体がついていきませんでした)。
でもあとでもう一組いらっしゃったので、そんなに慌てることはなかったです。
先日東尋坊観光遊覧船にて思いのほか揺れてスリリングだったので、船酔いしやすい私は遊覧船だからと言って油断してはいけないとものすごく警戒してたのですが、こちらはほんとに大丈夫でした。その日の天気にもよってちがうかもしれませんが、終始穏やかでよかったです。
真ん中の屋根付きの席は暑いとのことで、後ろの黄色いシートのかかっている席に全員乗りました。全員と言っても定員55名のところに10人ちょっと+わんこ2匹で、換気ばっちりでゆったりすわれました。名古屋で造られた船と知って、緊張がほぐれました。
30分弱のクルーズですが、ずっと絶景・見どころばかりでとても楽しかったです。松本清張さんの小説『ゼロの焦点』の舞台で有名になった場所で、そして言わずもがな東尋坊と並んでサスペンスの聖地で、どちらも船越英一郎さんがロケでいらっしゃってます。
動画の方が多いのですが、重くて貼れないので静止画を載せておきます。こちら鷹ノ巣岩です。
(いま調べるまで、↑こちらが巌門だと思っていました お恥ずかしいです こうしてブログで根本的な勘違いが判明することが多すぎて、書かないとおそろしくて旅が終われません)
巌門です。船では通過はできないものの、入口近くまで行けます。
岩肌も迫力ありました。こうして自然の力でつくられた過程を想像すると、私のいま悩んでいることなどほんとに一瞬で取るに足らないことですね。
今回は船で通過するだけでしたが、洞窟一帯も歩けるので機会があれば足腰を鍛えて行ってみたいです。
たぶんこれが夫婦岩です。
この島(岩?)は海苔の養殖に使うため表面が平らに加工されたとのことです。
ヤセの断崖(ゼロの焦点の舞台)と舟隠し(義経と弁慶が舟を隠した場所)が撮り損ねたかよくわからないです…。お恥ずかしい…。いろんな写真を一旦のせておいて、わかったら書き直します。
風力発電所と、そのちかくに日本最古の木造灯台が見えます。
勉強不足ですみません…。でもとても楽しかったです。ワンコは途中から波がこわかったのか、飼い主さんにずっと抱っこされてましたが、ちゃんと気を付ければお子さんもワンコも楽しめます。
帰路は忘れずに
杖を片手にのぼりました。
が、思いのほか楽ちんで使わなくても大丈夫でした。行きの方が降りるときに断崖絶壁が見えるので、高所恐怖症の私にはきつかったです。短時間で絶景が堪能できてよかったです。
【昨日の一日一新】
・アリマツマーケット 大丸松坂屋で開催されていて、エコバッグを買いました。
・松阪牛納豆 先日三重で買ったのを、ついに開封しました。
おいしかったです!三重でよく食べてた松阪の奥野食品という納豆の会社の商品で、全国的にも人気とのことで、私もTV番組経由で知りました。納豆のほかに松阪牛とすき焼きのえのきが入っていて、納豆のくさみは無くて完全にすき焼きです。1500円ぐらいして高いですが日持ちもしておいしいので、手に入ればお土産にもいいです。
綾野 真紀
最新記事 by 綾野 真紀 (全て見る)
- ホーユーヘアカラーミュージアムに行きました - 2024年11月23日
- 上飯田の珈琲タナカ御成店に行きました - 2024年11月17日
- スマホde駅ちかウォーキング 名古屋の面白いがあふれる 大曽根の街めぐり ~鉄軌道4事業者が連携~ コースを歩きました - 2024年11月16日