早朝の中村公園を散策し、ほまれの広場にある初代中村勘三郎生誕記念碑を見に行きました
早朝の中村公園を散策し、ほまれの広場にある初代中村勘三郎生誕記念碑を見に行きました。
やっとかめ文化祭の講座で知りました
2017年5月に設置されたのを、先日行ったやっとかめ文化祭の講座で知りました。
やっとかめ文化祭2021 アクテノンで開催された、まちなか寺子屋「中村生まれの勘三郎」を聴講しました
中村公園は独立前にいた事務所に近くて端の方に図書館もあり、勤務時代の晩年は毎週のように(図書館だけですが)通っていました。もとから色々整備されていましたが退職後さらに整えられ、中村勘三郎の像がほまれ広場に設置されたと知りました。
本当は講座のあとに寄りたかったのですが、真っ暗&ほまれ広場もどこにあるかわからなかったので方向音痴の私には無理と判断、翌朝行くことにしました。ところが、朝ブログでモタモタしてしまって行きそびれてしまいます。行くってブログにも書いたのに…。気持ちが盛り上がっているうちに行かないと忘れてしまいそうです。
たまたま昨日はまるはちの日(毎月8日)でドニチエコきっぷが使えます。e-Tax稼働時間までに戻ってこようと早朝家を出て行ってきました。(この日は休み明けなので8時半からでしたが、e-Taxは24時間稼働の日も多く、そしてもうすぐ全日稼働の日々が近づいてきます…。)
20年以上この近くに通勤していたぐらいなので、行こうと思えばいつでも行ける距離です。これを機に早朝散歩のきっかけになればの淡い期待を持ちながら6時台に出発しました。
中村公園駅から中村公園までのルート
駅に図書館返却ポストが出来ていました。これはありがたいです。
駅からおもてなし武将隊がもてなしてくださり、気分が高まります。
3番出口が近いです。中村公園内に豊国神社があり、秀吉がまつられています。
秀吉や清正もこのあたりの出身で、改めてすごいところに通勤していたのだなあと感じます。
3番出口を出たところにある赤鳥居(向かい側の出口から撮りました)ここから参道を直進します。
ゆかりのある方々の紹介です。
太陽食堂は大人気のラーメン屋さんです。
両側の参道がとても広く、それぞれ車道ぐらいの幅があります。定期的に市が開催されています。
中村公園到着 豊国神社・図書館など
駅から歩いて10分ほどで着きました。
ちょっと見えにくいですが、中村公園(秀吉清正公園)の地図です。
豊国神社で参拝してからぐるっと歩きました。散歩にぴったりで、朝から沢山の方が歩かれて、また整備の方もいらっしゃいました。
こちらが図書館で、文化小劇場と秀吉清正記念館があります。記念館は展示も素晴らしい上になんと入場無料です。たまに図書館帰りに行っていました。
いつも夕方だったので気づかなかったのですが、こんなきれいだとは。桜もきれいなのでまたゆっくり寄りたいです。
秀吉の生誕の地(諸説あるそうですが)の石碑がありました。
隣の名古屋競輪場も見えます。本陣駅から無料バスが出ております。
ほまれの広場
ほまれの広場に初めて来ました。
国の登録有形文化財の中村公園記念館
中村公園記念館は国の登録有形文化財です。熱田神宮参拝の途中で、大正天皇が立ち寄られたとのことです。
ここと茶室がとてもすてきなので、いつか行く機会があるといいなと思っています。
大正天皇の七言絶句の石碑
大正天皇が詠まれた七言絶句もありました。
初代中村勘三郎の像
初代中村勘三郎の像です。
肖像画がなく、書物からのイメージ像とのことです。持ちネタの猿若舞を舞っていらっしゃるシーンで、とても躍動感がありました。
お披露目会の記事が歌舞伎美人にもありました。
喫茶店でモーニングを頂いて、8時40分ごろ帰宅できました。短い時間でしたが、清々しい早朝の空気に触れてととてもリフレッシュできました。
このまま明日からも続けて習慣にしたいと思いましたが今朝は起きたら雨でした。残念ながら1日で途切れました。近所の散歩よりも少し足を延ばす方が気合が入ったので、目的地を定めて時々チャレンジします。
【昨日の一日一新】
・ほまれの広場
・初代中村勘三郎の像
・喫茶チェリーのモーニング
綾野 真紀
最新記事 by 綾野 真紀 (全て見る)
- 上飯田の珈琲タナカ御成店に行きました - 2024年11月17日
- スマホde駅ちかウォーキング 名古屋の面白いがあふれる 大曽根の街めぐり ~鉄軌道4事業者が連携~ コースを歩きました - 2024年11月16日
- きしめん住よし3周目 JR名古屋駅3・4番ホーム店でワンコインそばを頂きました - 2024年11月10日