名古屋で黙食 高岳の喫茶山路(やまみち)に行きました
名古屋で黙食 高岳の喫茶山路(やまみち)に行きました。
移動の途中に寄りました。地下鉄の駅だと新栄町と栄と高岳の間ぐらいにあります。駅近くばかりだと歩かなくなるので、これから散歩を兼ねて徒歩10分前後ぐらいのところに寄ろうと思います。行き帰りもおいしそうなお店を沢山見つけましたのでまた順番に寄りたいです。
昭和36年創業のお店です。以前大ナゴヤツアーズの純喫茶めぐりに参加したときに中二階席があると教わり、一度行ってみたいと思っていました。
ちょうどあいていた中二階席に直行しました。そのあとすぐうまりました。
雲竜フレックスビルが見えます。外が見える席が好きなのでうれしいです。
中二階席はよく店の奥にあることが多いらしく、窓際なのは珍しいつくりだそうです。
フロア席もすてきです。
たまたまどなたも映ってませんが、結構にぎわっていました。自然と耳に入ってくる常連さんのなんてことないお話をBGMにいつもなごませてもらうので、初めておじゃましてる気がしません。
お昼のランチは珈琲付きです。先に注文された方に続いて私も鶏ちゃんランチにしました。
鶏ちゃんランチです。
量がたっぷりで、ご飯もトレイとは別で驚きました。とてもおいしかったです!
おひとりで調理されているので注文が続くと少し待つのですが、もう少しお待ちくださいねとこまめに声をかけていらっしゃいました。また私のほうが先に入店したからか、同じタイミングでたのんだメニューでも私に先に出してくださいました。近所の常連さんのほかにもサラリーマンの方の行きつけの方も多そうで、こういう細やかな気配りが長く愛される秘訣なのだと感じました。
食後の珈琲もお茶付きで出してくださいました。
二階席からはみえませんでしたが、ネルドリップで淹れてくださってるとのこと。ミルクもたっぷり添えられていました。おいしかったです!満腹になりました。
さっきまでいた窓際の席です。食べログを見たらオムカレーもおいしそうで、またモーニングも10時半まであるのでまた行ってみたいです。
【昨日の一日一新】
・喫茶山路
・三菱UFJ銀行栄町支店 12/13からは(こないだ行ったおかげ庵が入っている)UFJ本店に移転するとのことです。

綾野 真紀

最新記事 by 綾野 真紀 (全て見る)
- BASE COFFEEセントラルパーク店に行きました - 2025年3月30日
- 2025春 駅から始まるヒラメキさんぽ 蕾ほころぶはつ春のきんぎんざくらコースを歩きました - 2025年3月29日
- 名古屋でモーニング 砂田橋のカフェフォリオに行きました(3年ぶり2回目) - 2025年3月23日