個別コンサルと集団コンサルのいいとこどり 料理教室時代に学びました


何度か書きましたが、以前は数年間ベターホーム料理教室に、今は両口屋是清さんの和菓子教室に通っています。
料理教室によってデモンストレーションのみとか、完全に一人ずつで行うなどスタイルは様々ですが、一般的には、だいたい4人ぐらいのグループ(ひとりでも友人同士でもOK)で受講します。
最初にレシピが配られており、時間になるとまずデモンストレーションがあります。
先生が実演しながらコツやポイントを説明してくださいます。
レシピにはサラッとしか書いていないことも、デモンストレーションを見ることで、より具体的にわかります。
例えば
さっとゆでる→少し色が変わるまで30秒ぐらいゆでる
2㎝の長さに切る→ネギだと何本か重ねて2㎝に切る
など、コツや勘所がデモンストレーションでわかることも多いです。
私はほんとにどんくさいので、この時点で「わー無理!難しそう(>_<)」と不安でいっぱいになるのですが、大丈夫です。
先生やスタッフの方が常時回られていて、ポイントの確認やわからないことのアドバイスはしてくださいます。
また同じテーブルの方と助け合いながらひたすら奮闘していると、最終的にはちゃんと美味しい料理が完成します。
入る前は、気の強い人が仕切って間の悪い私などずっと洗いものばかりになるかと思っていましたが、全くそんなことはありませんでした。
お互い譲り合ったり(いい人ばかりでした)、また先生方も一人の人に集中しないよう「そろそろ交替しましょうね」など声をかけてくださいます。
またなるべくひとりひとりができるように、大事なポイントは必ず一人ずつ行います。
例えば、
魚を三枚におろす
パンをこねて成形
お寿司を巻く
いかめしにご飯を詰める
和菓子の成形
ケーキ作りは全工程をひとりで
などは、完全ひとり作業です。当たり前ですがやはり学びにきているので、大事な作業は個々で最後までやり通します。
野菜をたくさん切る、とか出汁をとるなどは全員の作業ですが、適宜交替し、できるものは2人一組でやったりと個々&チームワークの作業を織り交ぜて体験しました。
料理教室ならではかもしれませんが、マンツーマンと集団のいいとこどりで、しかも最後に美味しい料理も食べられるしでなかなか素晴らしい学習スタイルだと思っています。
ベターホーム時代の懐かしい写真を掘り出してきました。
クリスマスケーキにみえたら幸いです。

 

オーボンヴュータンのウィークエンドに憧れて、洋菓子の講座を受講しました。

エノテーカ・ピンキオーリです。ミシュラン星3つの味が確かに感じられました。

話は飛びますが、今週、井ノ上さんのセミナーで初開催のあるコンサルティングを受講します。
個別とグループのミックスみたいなところが面白そうです。料理も聞けそうな気もします(笑)。開いてくださってありがとうございます。
考えてみれば、通っていた陶芸教室もそういうスタイルでした。それぞれが作りたいものを自由に作りながら、要所要所で先生に聞いてく感じです。
先生のアドバイスは勿論ですが、他の方の作るものを見ることで、こちらも良い刺激を受けられました。
陶芸の時はほぼ丸投げだったので、今度はそうならないようにします(^^;)
さいごに、ベターホームでおすすめの本
前に定番で教えていたレシピです。リンク先にレシピが載っている豚の角煮が、簡単で美味しいです!おせちまで載ってます。

【昨日の一日一新】

1.塩しるこサンド

伯方の塩がかかった夏限定バージョンです。ミレーフライに近くなり、美味しかったです。

2.名古屋駅バスターミナル

3.ゲートタワーで買い物

Follow me!

The following two tabs change content below.

綾野 真紀

名古屋在住の女性税理士&唎酒師です。今のところお仕事以外のことをメインに書いています。きしめん住よしのデララバさんです。住よしご一緒してくださる方♪2024/3/30のブログをご確認の上お問い合わせくださいませ(期間限定)。