好きなものはどういうところが好きなのか深掘りすると面白い=お酒は飲むよりも知る方が好きなことに気づきました


「人よりほんの少し努力するのが辛くなくてほんの少し簡単にできること」=朝ドラのエールで印象に残っているセリフです

私が上記の条件を満たすものとして今のところ歌とお酒が該当しており、現在はこの2点に注力しております。歌についてはまた書きます。

お酒について最近自覚したのは「飲むのはそこまで好きではない」ということです。

もちろん嫌いではなく好きなのですが、悲しいかな年齢的なものもあって年々弱くなって、美味しく飲める量がへりました。どんなお酒も多くても2杯までにしています(結構飲んでる)。たまにはもう少し飲みますがそれでも3杯か4杯で、そしてその日は大丈夫でも次の日は確実に二日酔いで苦しむのでめったにしません。最近では日本酒も少量ずつ飲めるお店もあるので助かってます。(と言った舌の根の乾かぬ内に、今日明日で掟破りしそうな計画があります)

そしてこのタイミングでなんと今、ふるさと納税の秩父市の返礼品のイチローズモルトが届きました!お酒の神様に祝福されつつも、試されている気がします。すぐには開けずに、しばらく飾っておきます。

話がそれました。料理やお菓子に使ったり、梅酒をつくったりなどはありますが、消費者としてはやはりお酒=飲むことが主目的です。さっき、お酒は好きですが飲むのがそんなに好きではないって書きました。お酒を使ってする行為で飲む以外のことってほとんどないのに、私はお酒のどこが好きなんだろう?と酔っぱらった頭で考えたら、「色んなお酒のことを知るのが好きだ」ということに気づきました。

今までも疑問だったんです。実際、過去に宴会などでお酒が好きだというと、そうでしたか!さあどうぞもっと飲んでくださいと、どんどん徳利や瓶ビールが施されました。お気持ちもお酒も心からありがたかったです。ただ残念なことにそこまで飲めないのでビール瓶持って施し返していました。人見知りなので、お酒のおかげで会話も弾んで楽しい時間を過ごせて助かりましたが、お酒好きというと沢山飲むという面がクローズアップされている気がします。

(でもあの宴会のときは多分私の顔にもっと欲しいと書いてあったのが原因だったと思います)

確かに酒好きに大酒飲みの方は多いですが、例えば鉄道好きの方に乗り鉄、撮り鉄など細分化されているようにいろんなパターンがあっていいのではと思いました。スポーツだって、する派と観戦派と両方あります。お酒でも、お酒を集めるのが好きとかカクテルなどを作るのが好きとかお酒の接し方も色々あります。その場合はお酒好きというより、趣味=お酒のコレクションやカクテル作りなど別ジャンルがすでに確立されてそうです。

 

でも研究者でもない一般人の私がお酒のことを知るのが好きというのは、単に美味しいお酒がどんなのか知りたいところから始まっているので、やはり酒好きで間違いないかと思います。ただ酒好き=吞兵衛とは限らずいろんなパターンがあり、また単にガバガバ飲むだけよりも知った方がより美味しく飲めるので、そういうのを伝えられるといいなと思っています。

例えばこれはイチローズモルトのラベルの裏ですが、原材料やアルコール度数、ウイスキーの世界5大生産地などが書かれています。覚えなくても、なるほどーっと知るのが好きです。

日本酒も、席でついでくださったときはラベルを表と裏の両方撮らせていただいてます。(1枚にぜんぶ載っているときもあります)

使用米は全部山田錦なんだ、とかアルコール度数は13度とちょっと低めなんだとか、あのときは酔っていたので今みて思い出しました程度でお恥ずかしいですが、こういうのを知るのがとても楽しいです。

記憶力が落ちたのであまり記憶が出来ず、その場で知るだけで蘊蓄を語るレベルまではいかないのが惜しいです。

そうじゃなかったら、独立後自然と唎酒師・びあけん・メスカレロとどんどんお酒の資格ばかり増えていかないと思います。(覚えが悪いので試験では苦労しました)

あまり酔っぱらっているとこういうことを楽しめないので、多く飲めない体質でよかったかもしれません。酒が不味くならない程度に飲むのと知るのとを両立させようと思っています。

またまたこじらせた内容になってしまいましたが、何がどう好きなのかを細分化するのは結構大事な視点かと思い、酔っぱらって忘れる前にバーッと覚書した次第です。

 

 

【昨日の一日一新】

・あるものを注文 また書きます。

Follow me!

The following two tabs change content below.

綾野 真紀

名古屋在住の女性税理士&唎酒師です。今のところお仕事以外のことをメインに書いています。きしめん住よしのデララバさんです。住よしご一緒してくださる方♪2024/3/30のブログをご確認の上お問い合わせくださいませ(期間限定)。