Apple Watchをちょっとの間外してみます
先月買って付け始めたばかりのAppleWatchですが、しばらくの間外出時以外は外そうかと思っています。(早すぎる…。)
便利ですし気に入っていて、これからも肌身離さず末永く使う予定ですが、慣れないせいか着け続けているとちょっと疲れました。これが疲れの原因だったかもと思い当たったので、様子見でしばらくの間外してみます。
常に睡眠、心拍数、血中酸素のセンサー、運動の有無など色んなデータがとられていて、きっと何かあったら発信してくれるし、運動してないと一目でわかるようになっているので安心です。
それはそれでありがたいのですが、まだ慣れないのでちょっと情報過多で消化しきれていません。
また、Fitbitと2個持ちしていたのがよくなかったです。さらに、たまにきつく巻き過ぎているときがあり、ちょうどさっきまでそうだったのですが外したら、すっごく体が楽になりました。やっぱり2つは着けすぎです。手が軽い。これからはApple Watchだけにします。
そういえば漢方内科の先生にも、あなたは調子悪い時にネックレスや腕時計など首や手首回りにあまり巻かない方がいいと言われたことがありました。せっかくいいツールなので長く使いたいです。べつに24時間詳細なデータをとる必要もないですし、10日ぐらい着けて一日の運動量などだいたいの傾向はわかったので、しばらくの間は外出時だけ着けることにしてみます…。
あんなに嬉しそうに書いてたのに、アナログ人間がいきなりバリバリ活用するのはちょっと負荷がかかりすぎたかと思います。ぼちぼち使います。
【昨日の一日一新】
・今シーズン初 みかん ジュースにして頂きました。美味しかったです。
The following two tabs change content below.


綾野 真紀
名古屋在住の女性税理士&唎酒師です。今のところお仕事以外のことをメインに書いています。きしめん住よしのデララバさんです。住よしご一緒してくださる方♪2024/3/30のブログをご確認の上お問い合わせくださいませ(期間限定)。

最新記事 by 綾野 真紀 (全て見る)
- BASE COFFEEセントラルパーク店に行きました - 2025年3月30日
- 2025春 駅から始まるヒラメキさんぽ 蕾ほころぶはつ春のきんぎんざくらコースを歩きました - 2025年3月29日
- 名古屋でモーニング 砂田橋のカフェフォリオに行きました(3年ぶり2回目) - 2025年3月23日