植村豪さん主催の『確定申告の繁忙期にあえてオフ会』に参加しました
3/13に植村さん主催の、『確定申告の繁忙期にあえてオフ会』に参加しました。はるばる関西からいらっしゃった方も! 会場はたら福さん、古民家を改装してできた人気の居酒屋さんで、大原簿記学校からも近いです。名駅3丁目のこのエ […]
おかげさまで今年の申告がなんとか終了~今年の反省会~
昨日自分の申告を終え、なんとか今年の申告が無事終わりました。 今日は〆と繰越の作業と来年の前倒しをします。そして万一訂正があれば今日中に出す(今日までは何度出しても期限内申告)として、やっと気持ちが落ち着きました。 自分 […]
確定申告業務を通じて感じたこといろいろ
確定申告業務を通じて感じたことがいろいろあります。 まだ終わっていませんが(^^;;今の気持ちとして覚書します。これを生かして、来年は改善します。 結論を用意するのではなく選択肢の提案→結論を出す 独立する […]
給与計算業務について個人的に思うこと その2
私の数少ない経験&多くても20人ぐらいの会社での場合でしかわからないのですが 給与計算は誰がメインですべきなのかがいつも悩みます。何の解決も書いておらずすみません。タイトル通り、ただ思ったことだけを書いていきます。 社長 […]
給与計算業務について個人的に思うこと その1
独立するとスケジュール調整がほとんど自分の好きなようにできるようになるので、今までは無理だった予定も平日に入れられて助かります。歯科治療やセミナー参加、浦村カキなどを優先できるようになってほんとありがたいです。 仕事でも […]
生活発表会でした 事前準備、周囲への気配り 集団行動のよいところを沢山学びました
昨日はお仕事で携わっている保育園の生活発表会でした。 周りとなじめず登園拒否をしてひねくれ者だった幼少期、あの頃満たされなかった気持ちをいま、自分も園児になって舞台で楽しんでいる気分で鑑賞し、園児とともに成長して、自分自 […]
しくじり先生 真紀ちゃんみたいになるな!
もう3月!早いです!昨日は甥の高校の卒業式で、私はFacebookの友人の投稿で知りました。 (その方のお子さんと甥は同じクラスだということが友達申請後に判明 世間は狭いです) 今年卒業というのは知っていましたが、あっと […]
快活クラブリラックスルーム栄長者町店で6時間パック利用 全室鍵付き個室なので出先でも仕事ができます
以前急きょ出先でPC作業をすることになったときに栄の快活クラブに行きましたが、伏見長者町にもできたと聞いて、こちらもレンタルオフィスのように使えるかどうか、試しに行ってきました。 おそらく宿泊やコミック・インターネット利 […]
個人情報を保存しない検索エンジン『DuckDuckGo(ダックダックゴー)』を使ってみました
GAFAの個人情報利用は私も気になりつつも、毎日この4社のサービスをフル活用しています。とくに仕事ではGoogleアカウントが頼みの綱です。独立に際して腹をくくって使い始めました。が、さんざんお世話になりながらこんなこと […]