筋肉をほぐすのに“めん棒“がおすすめ ストレッチだけではほぐれない部分のコリがとれます
週1ストレッチ教室にてたくさん参考になることを教わったので、覚書します。 素人が記憶だけで書いているため、ひょっとして理論的におかしいところがあるかと思いますが、あくまで私がやることの覚書なので、ほどほどに読み流してくだ […]
私もヒザ神!?ひざの痛みから階段の微妙な高さや材質の違いに気づく
普段からエスカレーターは極力使わず、なるべく階段を使うようにしています。 運動不足な私の唯一のエクササイズです。恐れ多いですが、天皇皇后両陛下も階段を使われることを聞いて、そこから意識し始めた次第です。 また、駅のエスカ […]
パソコンを長時間使われる方は、腕の『こり』や『ゆがみ』に要注意 自覚が無くても体の他の部位に影響を及ぼすこともあります
6月末から、週一のストレッチ教室&リメディアルセラピーという筋肉をほぐす施術を名古屋リメディアルセラピーさんで数週間おきに受けています。 始めた頃は、首の寝違いとひざ・股関節の痛みに悩んでいましたが、おかげさまで今はほぼ […]
5年間でできたこと=税理士試験合格、ポールの来日公演に3回行く 5年経ってもできないこと=茶道のお点前を覚えること
昨日はお茶のお稽古でした。 沖縄のガラスの花器のがとてもきれいでした。 夏らしく、昨日はお皿もお茶碗もガラスのものでした。 花乃舎さんの水玉?(なまえうろ覚え)というふわふわの羽二重餅、中の粒餡も粒がしっかりしていておい […]
異業種交流会に参加 学生さんから良いカルチャーショックを受けました
独立後初めて異業種交流会に参加しました。 個人事業主や起業したい方がメインで、コワーキングスペースに貼ってあったちらしをみて、友人の中村綾子さんと行きました。 とくに目的ももたずに行ったのですが、参加してい […]
私のブログはひとり税理士の「つくれぽ」
個人的に何となく思っているだけですが、私がひとり税理士としてブログを書いていることは 『“つくれぽ”に似てる』 気がします。 つくれぽとは、ご存知の方も多いと思いますが、レシピ投稿サイトのクックパッドの機能のことで、 ク […]
前歯の20年ぶりの再治療で技術の進歩を実感 アップデートは大事です
昨日、前歯を再治療してもらいました。 前歯の治療歴とコンプレックス 記憶があいまいですが、たしか20年以上前の税理士試験シーズンオフ(8月中旬から12月)の頃、職場に近くて通いやすかった歯医者さんに飛び込みで入って治して […]
コワーキングスペースを契約しました 平日デイタイム会員で通いつめています
1週間ほど前からコワーキングスペースに通っています。 このところの体温超えの暑さに耐えかね、お昼前から夕方までの仕事のできる避暑地を急きょ探し始めました。検索したらちょうどいいところがあっさりと見つかり、下見に行ったその […]
ブログはささいなネタでもOK 自分の好きなこととからめると意外な発見あり 岩村城下町の場合
毎日ブログを書くときに、何を書こうか悩み、 「こんなささいなネタで書けるのか?」 「書いていいのか?」と考えつつも他の方ならとても出せないクオリティのまま、日々後悔、いや公開し続けています。 (誤変換にムッとしましたが当 […]
急に猛暑が来たので(QMK)慌てて買ったもの サンダル、帽子、サングラス
寒がりかつインドア派で、クーラーの冷えも苦手なため、毎年真夏でも長袖の上着は持ち歩き、重ね履き靴下の生活を続けていました。 ところが、ここ最近急に猛暑が来たので(QMK)まだ体が猛暑に慣れてないながらもこんなクソ暑い格好 […]