ブログを始める前に行った旅行 2015年GWその3 秋吉台・秋芳洞・ういろう・貴&雁木・宇部の街
2015年のGWは、津山→足立美術館→津和野→松陰神社のあと、秋吉台と秋芳洞に行きました。見渡す限りのカルスト台地です。 中学校の修学旅行以来約30年ぶりの訪問でした。 本来は箱根・東京が修学旅行の行き先だったのですが、 […]
伊勢角屋麦酒の地元コラボレーションset第1弾を買いました 若松屋さんのさつま揚げ付きです
伊勢角屋麦酒の地元コラボレーションset第1弾を買いました。若松屋さんのさつま揚げ付きです。 こちらは先日買った伊勢角「宅飲み」セット第5.5弾です。 少しずつ味わって頂いていたところ、先日メルマガで地元コラボレーション […]
平和公園に行きました お墓参り、長い坂道、コアラのユーカリ、ツツジなど
昨日は平和公園でお墓参り&散策をしました。私も名古屋に来て知りましたが、ほかにない特徴が色々あって少し書かせていただきます。 たまに全国ネットのTV番組でも取り上げられますが、名古屋市は戦後の区画整理事業にて、100m道 […]
仕事の電話が休み中にかかってくる場合 かけられる方の事情を知ると対処法がみつかるかも
休日やお昼休憩中に電話がかかってきたとき。かけ直すのは私の営業時間中にしています。 わ、なんかあったのでは!!!と心配するのですが、ここだけの話今までのところ(月曜日でもよかったのでは…)というのがほとんど […]
Light My Fire
いま、外出自粛によって活動も自粛してだいぶ縮こまっているせいで、ブクブク太ってしまいました。メイクもせず外出時はマスムなので気づくのがだいぶ遅れたのですが、加齢とコンタクトで作り上げた、なけなしの二重まぶたがほぼ消滅しか […]
上を向いて歩こう、の思い出
昨日、テレビで宮本亜門さんの「上を向いて歩こう」プロジェクトというのを知りました。 まるまるサイトの引用ですが、最前線で働いている方、不安を抱えている方など、皆が希望を感じてもらえるよう立ち上げてくださった […]
今の状況を税務の世界に置き換えて自分なりに理解する
余計なところまで気持ちが引っ張られやすい性格なので、私の立場ではそこまで受け止めなくてもいいのに必要以上に色々消耗してしまいます。 税務のことだったら受け止め方はある程度わかるのですが、専門外なのでどの程度恐れるべきなの […]
一社のミルクティー専門店「マックンチャイ」にてコハルベーグルのベーグルサンドとチャイをテイクアウトしました
一社のミルクティー専門店「マックンチャイ」にてコハルベーグルのベーグルサンドとチャイをテイクアウトしました。 憧れの持ち帰り用の別売りボトル(コールド専用)に入れてもらいました。 4/20までは11時から1 […]
歴史から学ぶべく読む本を変える(只今積読中)
今のこのような危機のときに、どういう風に乗り越えてきたのだろうと過去の歴史や人類の進化などに興味を持つようになりました。きっとそういう方も多いと思います。 これまでも興味がないこともなかったのですが、高校で習って忘れてた […]
自分がいまできることだけに専念して余計なことで消耗しない(と言い聞かせてます)
先日、このつぶやきを見てハッとしました。 コロナの影響は心配ですが私はサムライなので税理士としてできることをやるために日々精進する次第です。 — 読太@税理士 (@tax9139) April 6, 2020 […]