Act Naturally
ブログは何も期待せず布施の心でひたすら淡々と投稿する

ブログを毎日書き始めて4年余りたちます。自分でも驚きますが、よくぞ進歩もなくここまで続けてきたなあという自負があります。マネタイズもしてないので自分にも何の利益もないし、しいて言えば「続いてても変わらない人は変わらない」 […]

続きを読む
In My Life
仕事中に方言を使うかどうか 私の場合は名古屋弁と三重弁の切り替えができるようになって気が楽になりました

仕事中に方言を使うかどうか。 標準語にすべきなのかなまってていいのかとか、個人的にはものすごくオフィシャルな場でなければそんな気にしなくてもいいと思いますが。 税理士のお仕事でお客様との会話は適度にリラックスできた方がい […]

続きを読む
All my loving
メインの用事からのスピンオフが楽しいです 独立してからそういう楽しみがふえました

メインの用事から派生して得られる情報&経験は、思わぬ気づきがあったりメインの予定よりも楽しかったりします。独立してからこういう機会が増えて嬉しいです。私の場合スピンオフするのは主に食べ物関係ですが、この1週間でも色々と楽 […]

続きを読む
In My Life
「そうだ 福岡、行こう」福岡旅行2日め 第2項 久留米観光 第2号 居酒屋 古賀久の巻 2019.12.29 その5

「そうだ 福岡、行こう」福岡旅行2日め 第2項 久留米観光 第2号 居酒屋 古賀久の巻 2019.12.29 その5 久留米では老舗居酒屋の古賀久さんに行きました。創業が1920年(大正10年)、今年が創業100周年です […]

続きを読む
Day Tripper
「そうだ 福岡、行こう」福岡旅行2日め 第1項 柳川観光 第3号オノ・ヨーコさん祖父屋敷跡地&檀一雄さん文学碑巡りの巻 2019.12.29 その3

「そうだ 福岡、行こう」福岡旅行2日め 第1項 柳川観光 第3号オノ・ヨーコ祖父屋敷跡地&檀一雄さん文学碑巡りの巻 2019.12.29 その3 だいぶ間隔があきましたが、福岡旅行をまだ半分しか進んでなかったので続きを書 […]

続きを読む
In My Life
中里実先生の『中高年の孤独と租税制度の将来』についての研修を受けました 私もソーシャルキャピタルを築くお手伝いをしていきたい

昨日の税理士会支部会は、中里実先生の『中高年の孤独と租税制度の将来』についてでした。 新年初めての研修が中里先生でおめでたいです。午前中に政府税調のお仕事の後、駆けつけてくださいました。いつもと少し毛色の違う、とても興味 […]

続きを読む
Getting Better
年女も4度目になると新しいチャレンジ以外に伏線回収も同時進行です 見逃さないように動きます

今年はねずみ年、私はめでたく4度目の年女を迎えます。早生まれなので来月半ばには年を取ります。AYN48…。売れなさそう。 独立してからは4年目と新参者で、気持ちもまだ新米気分が抜けてないのにもかかわらず、年齢だけはアラフ […]

続きを読む
In My Life
「そうだ 福岡、行こう」名古屋から博多&天神までを散策 2019.12.28 その1

あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さっそくですが、年末に行った福岡の旅の記事をしばらく書かせていただきます。 年末年始の新幹線予約はすさまじいと聞いて、11/28の10時からスタンバ […]

続きを読む
In My Life
2019年後半の思い出その2 びあけん合格、レストランバス、御園座、有次、ユニコーン、正倉院展、藤子不二雄、酒税セミナー関西、映画

2019年後半その2がまだでした。書くことが沢山あって、ありがたい1年でした。 芸術の秋 税理士会ビル近くの別世界 古川為三郎記念館 為三郎記念館は、ヘラルドグループ創業者の古川為三郎さんの邸宅を記念館にした施設で、庭園 […]

続きを読む
All my loving
2019年前半の思い出 カキ、繁忙期オフ会、クラプトン&令和、酒税セミナー、蒲郡、鎌倉Z20など

自分のブログは恐ろしくて公開後はほとんど見直しておりませんが、今年1年もほんとにいろんなところに出かけました。ざっと見たところ案の定仕事の話がほとんどなく、自分でも一体何をしてたのかわかりません…。記事はともかく楽しい思 […]

続きを読む