「迷ったらやる、迷ったら買う、迷ったら行く!」と「一日一新」を繰り返す その心がけが自分を変えると信じています
最近、よい習慣を身に付けようといろいろやっているのですが、同時に今までにも増して出費もしています。ブログにもその都度書いているのでこの人大丈夫なのかなと思われているかもしれませんが、そんな自意識過剰では何もできない。それ […]
『ウィリアム・モリスと英国の壁紙展』に行きました 松坂屋美術館で2/17まで開催中です ボタニカル柄が美しくてハマりそう♪
ウィリアム・モリスと英国の壁紙展に行きました。 松坂屋美術館で2/17まで開催中です。 エレベーターもウィリアム・モリスのチラシ仕様ですてきです。何階でやってるか調べてなかったのでとても助かりました。 ウィリアム・モリス […]
「挫折してたの?気づかなかった」発言の真相 友人がブログを読んで連絡をくれました 持つべきものは友
先日、高校時代の友人から誘われて平日ど真ん中に鳥羽までカキを食べに行ったときの記事 鳥羽浦村のスギムラ水産にてカキ食べ放題 税務とカキのハイシーズンをどちらも楽しむ 挫折はなかったものとみなす 共著を読んだ旧友に「挫折し […]
挫折はなかったものとみなす 共著を読んだ旧友に「挫折してたの?気づかなかった」と明るく言われてズッコケる
共著「十人十色のひとり税理士という生き方」を恐る恐る旧友に読んでもらったところ、 「えー挫折しとったん?気づかんかったわー」と明るく言われズッコケました。 自分の一大事って、周りから見たらそんなに大したことないんだ、と思 […]
Amazon Echo Dot とともに過ごしたお正月 ラジオ体操、ポモドーロタイマー、あいさつetc.と生活に潤いを与えてくれました
買って8カ月寝かせて、やっと年末から使い始めたAmazon Echo Dot。その間に次世代のが登場しておりました…。いいんです。 まだ原始的な使い方しかしておりませんが、AIに慣れ親しむべくお正月も少しずつ使っていまし […]
一日一新特集 2018年12月30日編
朝ホテルを出発し、瀞峡(どろきょう)巡りをして昨日の夜帰ってきました。気が付いたらもう大晦日!毎日その日のネタに呻吟していたら、1年を振り返る間もありませんでした。今日も一日一新ネタで締めくくります。 1.熊野交通バス […]
前田裕二さんの「メモの魔力」を読みました
前田裕二さんのメモの魔力は、AI時代のひとり税理士と同じ日に届きました。 2冊読むと相乗効果がありそうなので、いつもはまずじっくり積読するところ、一気に読むことにしました。特別付録の自己分析1000問はこれからのチャレン […]
勤務時代の唯一の後輩が言ってくれた言葉に感動 過去の苦い経験もポジティブな言葉で上書きできました
私は勤務時代の22年間、そこでの勤務歴は長かったもののほとんどの期間は自分が1番年下でした。たしか2年目のときに年下の方が入ってきて、数年間一緒でしたがそれ以外は1番若かったです。 長年、1番年下の自分が威張り散らしてい […]
メイクレッスン3回目でした い・け・な・いルージュマジックをマスター
メイクレッスン3回目が終わりました。最終回は、リップメイクとチークなど仕上げをマスターしました。レッスンでは、メイクだけに限らず仕事上でも有用なアドバイスを多々頂きます。忘れないうちに覚書します。 メイクの楽しみを教わる […]
予定は詰めすぎない このたび予定をいくつか延期・キャンセルして反省&考え直しました
季節の変わり目で体調管理がむずかしい時期ではありますが、私もご多分に漏れず思い切り体調を崩してしまいました。 人より引く時期が遅かっただけでちょっといい気になって風邪ひかない、という記事も書いた気がします。ほらみたことか […]