映画『オアシス:ネブワース1996』を観てきました
映画『オアシス:ネブワース1996』を観てきました。 すごくよかったです! ネブワースのライブの一部始終を追体験 単にライブ映像を流すのではなく、チケット争奪戦や当時&現在のメンバー&ファンのインタビューを含めて収録され […]
長年、精神と時の部屋の対極の時空で過ごしてきたように思います
仕事をしていると、ものすごく進むときと全く進まないときがあります。 時間ばっかり経っていき、今日も何もできなかったと成果がなかったことだけ気にしてしまいます。 ひとりでやっているので、そのことだけ気にしてドツボにハマるこ […]
『季節が君だけを変える』のMVみたいな写真を撮りたい
季節が君だけを変える、というのは私の大好きなBOØWYの曲で、この曲のMVが大好きです。 1987年に発売された7枚目のシングル曲です。その前のアルバムのサイコパス(カセットで買いました 多分実家にあるはず)に入ってたの […]
今池で百老亭に寄ったあと、シネマテークにてデカローグを鑑賞しました
今池で百老亭に寄ったあと、シネマテークにてデカローグを鑑賞しました。 先月 来月ものすごく観に行きたい映画があります と書いていて、終了直前にやっと行けました。 デカローグというポーランドのテレビドラマシリ […]
今日で2000記事めです〜ブログ二千日回峰行〜
昨日食べて美味しかったきしめんのことを書こうと思っていたら、ちょうど今日で2000記事めでした。 気が付いたら2000記事に 旅先の広島でスマホを落とした数日間を除いて、2016年1月1日から毎日書きつづけるとは自分でも […]
祖母の一周忌がすぎて感じたこといろいろ 一日一首の短歌、留守電の声
去年亡くなった祖母のことをそろそろ書こうと思ってたのですが、もう命日から1週間近く経ってしまいました。 今日は生きていたら祖母の98歳の誕生日です。 祖母との最後の1週間 ちょうど去年のいまごろは宣言解除直後で、法事なら […]
実家の梅で梅干し・梅酒・梅シロップを仕込みました
実家の梅で梅干し・梅酒・梅シロップを仕込みました。 いつ漬けたか忘れないよう覚書します。 (アク抜き全然しなかったことにいま気付きました。まあいいか) いちど実家の梅でつくってみたかった 実家の畑で採れた無農薬の梅の実を […]
来月ものすごく観に行きたい映画があります
名古屋シネマテークからのDMです。 上映予定のチラシがたくさん入って届くので、毎月楽しみでした。(今のところ会員継続してないので今回でラストです) 今回はとくに興味をそそられる映画が多く、今上映中のではエリック・ロメール […]
おちょやんがもうすぐ終わるので寂しい
朝ドラのおちょやんが今週で終わるので寂しいです。 朝ドラは子どもの頃から観てましたが、働き始めてから時間帯が合わなくて、朝ドラを観ない時期も長かったですが最近また観るようになりました。独立して通勤時間がなくなったおかげで […]
伏見ミリオン座の『ノマドランド』公開記念第14回ダイノジ大谷ノブ彦映画会に行きました
伏見ミリオン座の『ノマドランド』公開記念第14回ダイノジ大谷ノブ彦映画会に行きました。 毎月開催されていて、時々チェックしていてこのたびやっとタイミングが合ったので直前に申し込みました。映画上映の前後に大谷さんのトークが […]