和紙スイーツ作家・倉美紀さんの一日教室で栗太郎を作りました
和紙スイーツ作家・倉美紀さんの作品展が、熱田区の紙の温度さんで12/8まで開催されています。 昨日は1日教室に参加し、今回の個展のテーマである、栗をモチーフにした“栗太郎“というモンブランの栗人形を作ってみました。 (ツ […]
セントレア直結の新施設“FLIGHT OF DREAMS“に行ってきました ボーイング787初号機が展示されていて、飲食もお買い物もできます
今年の10月に中部国際空港セントレアにオープンした新施設、FLIGHT OF DREAMSに行ってきました。 セントレアから直結の787初号機展示施設 FLIGHT PARK以外は入場無料 ボーイング社から寄贈されたボー […]
見せ方と出し方でメニューは変わる 居酒屋さんのとあるお料理で感じたこと
昨日入った居酒屋さんで、面白いメニューを見つけました。 お鍋のメニュー真ん中にある、“こだわり豚の炊き肉 980円“です。 出てくる前にいろいろ想像(注:鹿児島名物炊き肉とは別モノです) 昨日の時点では知ら […]
津のブックカフェ“ツァラトゥストラハカク語リキ”さんに行きました 11/29で閉店です
昨日は津の実家に行きました。少し早く出て、11/29で閉店するブックカフェ“ツァラトゥストラハカク語リキ”さんに寄りました。 カフェブロガーレイガスさんのTwitterで知りました。いつか行こうと思っていたら、今月で閉店 […]
西尾・蒲郡の一日一新特集 グリーンホテル三ヶ根・殉国七士廟・サンヨネ・やをよし・海辺の文学記念館
昨日はグリーンホテル三ヶ根を出発してから西尾~蒲郡方面を回りました。初めて行くところが多かったので、久々に一日一新メインで覚書します。 グリーンホテル三ヶ根 ホテルから見える景色がきれいでした。 グリーンホテル三ヶ根は景 […]
結果よりも道しるべが大事 お客様に私のことを占ってもらいました
昨日はお客様訪問で、打ち合わせの後に私のことを占ってもらいました…! どういうジャンルかは忘れましたが、生年月日や生まれた場所でみるタイプのものです。今まで勉強をされていて、よかったらみますよ(^^)/と少し前に言われま […]
両口屋是清さんの和菓子教室 干し柿入りあんこで和菓子を作りました
昨日は両口屋是清さんの和菓子教室、秋のコースの最終回でした。 (ちょっと斜めから撮りました このあと猛ダッシュ) 今回は干し柿入りあんこで和菓子を2種類作りました。 右がういろう製の“枯露柿”というお菓子で、小豆こし餡& […]
本郷のhuver. by 恵比寿楽園テーブルに行きました つけパンシチューのお店
昨日は本郷(名古屋)の“huver. by 恵比寿楽園テーブル”さんに行きました。 本店が豊明市で、日本初の“つけパンシチューのお店“とのこと。犬山市にもあります。 本郷駅バスターミナル前のとてもわかりやすい場所です。 […]
自分の交友関係の一回り外側の方と交流 意外な接点が見つかると面白いです
独立後、交友範囲が少しずつ広がっていったおかげで、思わぬ方とコミュニケーションがとれたことがありました。広がる反面で疎遠になる方もあって、結局プラマイゼロかもしれませんが、交友範囲の少し外側だった方と交流できたのは、人付 […]
元・職場の慰安会に参加しました 鳥羽にて三重の美味しいものを堪能 退職後も楽しく参加できて嬉しいです
昨日は勤務時代からずっと参加していた慰安会に、日帰りで出席させていただきました。 今回は鳥羽で、駅では御木本幸吉の像がお出迎えです。(6月に行ったミキモト真珠島の記事を書きそびれております…いつか書く予定です) 鳥羽駅~ […]