独自ドメインのメールを転送させているメールソフトの設定確認をしましょう さくらインターネットの共有SSL用サーバ証明書が8/22に更新されます
一か月前にブログを常時SSL接続に変えてやれやれ…と思っていたところ、 さくらインターネットから “[さくらインターネット]共有SSL用サーバ証明書更新に伴うメールソフト設定確認のお願い“ というタイトルで再度メールが来 […]
5年間でできたこと=税理士試験合格、ポールの来日公演に3回行く 5年経ってもできないこと=茶道のお点前を覚えること
昨日はお茶のお稽古でした。 沖縄のガラスの花器のがとてもきれいでした。 夏らしく、昨日はお皿もお茶碗もガラスのものでした。 花乃舎さんの水玉?(なまえうろ覚え)というふわふわの羽二重餅、中の粒餡も粒がしっかりしていておい […]
私の使っている会計事務所用ソフトのクラウド化について聞いてきました
私の使っている某会計事務所用ソフト会社のイベントに、途中からですが参加いたしました。 (某、と書いてますが、過去記事や共著の本には会社名は書いているので匿名の意味はあまりありません…。) 顧問先用クラウドソ […]
異業種交流会に参加 学生さんから良いカルチャーショックを受けました
独立後初めて異業種交流会に参加しました。 個人事業主や起業したい方がメインで、コワーキングスペースに貼ってあったちらしをみて、友人の中村綾子さんと行きました。 とくに目的ももたずに行ったのですが、参加してい […]
20年以上ぶりに買った書物 会計人コースと国語辞典
めがね税理士の谷口孔陛さんが会計人コースに寄稿されていると知り、書店まで出かけました。 会計人コース 20何年かぶりに購入 受験生ではないし、もし私が買うことで行き渡らなくなったらどうしようと最初は立ち読みするはずでした […]
第二回YATA全国統一日本酒センター試験を受けました 八咫(日本酒バー)で今日まで受験できます
純米酒専門八咫(日本酒バー)で、第二回全国統一日本酒センター試験を受けました。 このガラスの扉が八咫栄店です。まだ明るい時間ですが、混んでました。 純米酒専門八咫について 何年か前に、中日文化センターで受けた日本酒講座の […]
コワーキングスペースの副産物 周りから喜ばれ、お財布だけ持って平日ランチに行くという長年の夢も叶う
昨日は日中ずっとコワーキングスペースで過ごしました。 ちょうど契約して1週間ですが、リズムもできつつあり、いい感じです。すこし固定費が増えるため契約前は少し迷いましたが、気持ちの上ではもうお釣りが出そうなぐらい、メリット […]
Grüßグリュース×TEA MODE ドイツ菓子の作り方と紅茶のペアリングを学びました
朝の涼しいうちに仕事を終わらせ、お昼に一社の紅茶専門店tea modeさんで毎月開催されているコラボ教室に行ってきました。 今回は、新栄のドイツ菓子専門店Grüß(グリュース)さんとのコラボで、ドイツ菓子作り(デモンスト […]
円頓寺商店街でチコちゃんに叱られ、下の一色で日本酒量り売りを飲んでエネルギー回復
今までも暑い年はありましたが、今年は7月から猛暑で先が思いやられます。一日一日を油断せずに、体調に気をつけたいと思います。 先週、少ししんどかったので早めに行っておこうと念のため漢方内科にも行きましたが 「前回(4月)よ […]
ゴッチーズビーフとカフェ・ド・リオン・ブルーをハシゴ 平日ランチで元同僚と旧交を温めました
昨日は元・同僚と会ってランチ&デザートを楽しみました。 私が税理士試験に苦しんでいた頃に一緒に仕事をしていた方で、年下なのにすごくしっかり者でした。今回の段取りもほぼおまかせで、私ときたら、希望日と食べたいものを言ったぐ […]