大事を取って休むのは大事
ここ1、2週間で風邪を引きそうな気配がありましたが、なんとか乗り切りました。 冬の風物詩 毎年同じ頃に同じことをして風邪を引く私 私は毎年きっちり同じ日に同じようなことをして風邪を引き、こじらせています。 気づいたのは去 […]
御園座タワー1階にある御園小町(みそのこまち)はまるでディーン&デルーカ+タカシマヤB2F 平日朝7時からモーニングもあります
御園座の劇場のこけら落としは4月ですが、一足先に他の施設がオープンしています。 1Fに御園小町(みそのこまち)というお土産やさん&カフェが一緒になった素敵な施設ができていて、3分だけ立ち寄りました。それだけで書くのも申し […]
ユニコーンの手島いさむさんのアコースティックライブに行ってきました 会場のBreathさんは料理もおすすめです
昨日はユニコーンのギタリスト、手島いさむさん(テッシー)のアコースティックライブに行ってきました。 会場はLIVE&DINING BAR Breath。地下鉄東山線の中村公園駅から歩いて5分ちょっと […]
今池の“握り舎 鮪馳(いち)” お寿司とお惣菜が美味しく気軽に入れます 日本酒もおすすめ
昨日は、今池の“握り舎 鮪馳(にぎりや いち)”さんに行きました。 お寿司と新鮮な魚、お惣菜が美味しいお店で、イオン今池店(元ダイエー)近くにあります。 店内は結構広くて、カウンターとテーブル座敷と2階があります。外観写 […]
西三河のご当地袋麺「キリンラーメン」かわいくて種類が豊富です ぜひ大人買いを!
ご当地インスタントラーメンの先がけ、キリンラーメン。 碧南市の小笠原製粉さんが作ってみえます。 いったん平成7年に生産終了したものの、熱い要望に応えられて復活したとのこと。なんでも西三河のソウルフードらしいです。うらやま […]
PAULのモーニングで気づいたこと 心が変われば行動が変わる
先日、東京の講座に行った際にモーニングに行きました。 PAULでモーニング ボッケボケ写真が続くと思いますが、すみません。急いで撮るもので…。 PAULというフランスの老舗パン屋さんで、名古屋のお店は残念な […]
下道の旅での発見スピンオフ お土産から気づくこともたくさんあります
ネタに困り、まずは一日一新を書こうとお土産のことを調べていたら、色々面白い発見がありました。 予想以上に長くなったので、今回は急きょ予定を変更いたしましてスピンオフの方を本編としてお送りいたします。 誰も興味がないのに、 […]
千種区葵の日本茶喫茶「茶縁」 日本茶や抹茶スイーツが楽しめます
千種区の日本茶喫茶「茶縁」さんに行きました。 東山線の千種駅と桜通線の車道駅の中間地点で、どちらの駅からも近いので便利です。 とても人気のお店で、平日の午後で天気もよくなかったにもかかわらずにぎわっていました。(座れない […]
ほづみ亭さんのお湯呑みで、法学者穂積陳重さんの功績を知り感銘を受ける
宇和島で行った老舗の大衆割烹“ほづみ亭”さん。郷土料理とお酒がおいしくて大満足でした。 食事の最後にお茶を出してくださいました。 お湯呑みの言葉に感銘を受ける 確認はしていませんが、お店の名前は多分この“ほづみ橋“から付 […]
あけましておめでとうございます&年末の一日一新まつりその3 道後温泉→セントレア(12/30午後)
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 一昨年の元旦からブログを書き始めて丸2年経ちました。 一年の計は元旦にあり、と言いますが、2年前にそこまで気合入れて計画を立てたわけでもないのに2年 […]