2025春 駅から始まるヒラメキさんぽ 桜花も謳歌!?西区から 中区へ桜の名所コースを歩きました
2025春 駅から始まるヒラメキさんぽ 桜花も謳歌!?西区から 中区へ桜の名所コースを歩きました。
満開の桜を謳歌するために、また早起きして行ってきました。名城公園も空いていて満喫できました。
始発で行くはずが寝坊してしまい30分遅れのスタートでしたが、それでも9時前にゴールできたのでよかったです。
2週連続でしたがこの1週間で桜が満開になりました。肌寒さは同じぐらいでしたが、寝坊を差し引いても日がだいぶのぼっていて季節が進んだのがすごく感じられました。冬が終わったばかりなのに酷暑の心配をしてしまい、それまでにもっと体力をつけねばと思っています。
2週連続でもそう苦にならなかったですし、始発で行けば2時間のコースでも8時台には終わります。いつも土日祝で行っているのですが、いちど平日にチャレンジしようかと考えています。1つ行きそびれているコースがあるのと今月もうひとつあるのにさっき気づいたので、近々行く予定です。
今回のコースを見たら、すべてこれまでに歩いたことがある道でほっとしました。ただ、迷子になって意味が分からないまま何とか脱出した箇所もあり、今回も同じように迷い込んでしまうのではと心配しましたが、ちゃんと理解出来て無事通り抜けられました。
初めて行く場所では難しいですが、毎月のさんぽを2年以上続けてやっと自分の中に名古屋の地図が出来上がりつつあるのを実感しました。
と思っていたらゴール直前の名古屋城周辺で迷いそうになり、のこり20分ぐらいはGoogleマップを開いて位置情報オンにしました。公園内・名古屋城などの広すぎる施設内は地図が有って無いようなものでいつも迷います。駅も同様で、永遠の課題です。
何度か立ち寄ったことのある伊奴神社 周辺も桜がきれいでした。
前回盛大に迷った志賀公園 もう覚えたので大丈夫です。
前回モーニングで立ち寄ったMIDORI 行きたかったのですが先を急ぐので泣く泣く通り過ぎました。場所も覚えましたので次は必ず行きます。
以前歩いたときずっと工事中だったIGアリーナと
エスパシオナゴヤキャッスルも完成していました。
IGアリーナは7/13、エスパシオナゴヤキャッスルは10/1開業です。
名古屋城の金のしゃちほこと桜をお堀から拝み、名城公園まで歩きました。
だいぶたってから気づいたのですが、コース沿いの桜をくまなく拝めるようにルートを組んでくださっていました。たしかアジサイの時もそうでした。最後に通りを1本間違えて桜並木を1か所スルーしてしたのが悔やまれます。
いつも迷子になってコースから外れることが多いのですが、コースの趣旨を理解してシンボルを意識していれば迷子もかなり防げると身をもってわかったので、今度から気を付けます。
護国神社は夜桜照明があるそうで、期間内に行けたらまた寄ってみたいです。
ツバキもきれいでした。
名古屋城に向かわれる方とたくさんすれ違いつつ無事ゴールできました。
桜が咲いているうちにもうひとつのコースも行きたいです。
【昨日の一日一新】
4/4 0
完全メシ汁なしシーフードヌードル
ドンキ ドバイチョコ
キップパイロール
4/3 0
なごまる
4/2 0
ケアリーヴ治す力
ミャクミャクのランチパック
4/1 0
舞雀 マロンどら焼き
3/31 0
舞雀 いちご大福
デリープラナーリ
ダイヤコーヒー
3/30 0
塩パン風バウム

綾野 真紀

最新記事 by 綾野 真紀 (全て見る)
- 2025春 駅から始まるヒラメキさんぽ 桜花も謳歌!?西区から 中区へ桜の名所コースを歩きました - 2025年4月5日
- BASE COFFEEセントラルパーク店に行きました - 2025年3月30日
- 2025春 駅から始まるヒラメキさんぽ 蕾ほころぶはつ春のきんぎんざくらコースを歩きました - 2025年3月29日