道の駅したらに行きました


設楽町にある道の駅したらに行きました。

去年の5月にオープンしてから一度行ったことがありますがその時は営業していないエリアが多かったので今回出直しました。右奥の細長い建物が奥三河郷土館で、左がほうらいせん酒らぼ・清嶺市場・清嶺食堂です。

設楽町メインの特産物が沢山売っていました。(閲覧注意 上空よりトンボ発見)

 

関谷醸造プロデュース 道の駅したらのオリジナル日本酒です。

関谷醸造の純米大吟醸『空』のケーキもあります。

ほかにジビエやソーセージもすごくおいしそうだったのですが、保冷バッグを持っておらず断念しました。次回は持参してしっかり冷蔵庫も空けて伺います。

常温で持ち帰れそうなトマト、ほおずき、ベーグル、ハッカ茶を買いました。トマトは100%トマトジュースを作りました。おいしかったです。またハッカ茶で炭酸水出しをしたかったので、いまさっそく仕込んでます。

続いて2階のほうらいせん酒らぼに行きました。

関谷醸造プロデュースの、予約制の日本酒造り体験施設です。以前、ほうらいせん吟醸工房に行ったときに書きましたがいまはここがメインで日本酒造り体験ができます。

時間外だったので窓から少し見学しました。

またいつか体験したいです。

トンボは2階まで飛んでそのあと見失いました。

こちらは日本のチェーンソーアートの第一人者宮本典幸さんが考案されたランプシェードです。酒らぼの隣にあってとてもきれいでした。

続いて、隣の奥三河郷土館に行きました。

有料エリアは行かずに無料エリアのみの見学で、まずは古民家から拝見しました。

当時の暮らしが再現されていました。有料エリアだともっとしっかり見学できると思います。

つづいて三河の土びなです。

三河は土人形の産地で

ひな人形以外にも歌舞伎や狂言などいろんな人形を作られていたとのことです。

ずっと奥まで沢山飾られていました。1品1品ちがう表情で、次行ったらもっとじっくり見てみます。

外の撮影スポットです。最初ほんとに酔いつぶれていらっしゃるのかと思いました。

旧田口線の車両展示です。

最後に車両の横のキッチンカーで浅煎り珈琲を頂きました。とてもおいしかったです!

昨日は東別院暮らしの朝市にいらっしゃったそうで、また行ってみます。


名古屋より少し涼しくてよかったです。また行きます。最後に、今回見かけた酒瓶の看板です。

 

【昨日の一日一新】

・JIMOTOフラペチーノ 山梨 おいしかったです。

 

Follow me!

The following two tabs change content below.

綾野 真紀

名古屋在住の女性税理士&唎酒師です。今のところお仕事以外のことをメインに書いています。きしめん住よしのデララバさんです。住よしご一緒してくださる方♪2024/3/30のブログをご確認の上お問い合わせくださいませ(期間限定)。