eLTAXでメール宛名設定&ダウンロード版にて利用者情報の変更 ダウンロード版は納税時に濁点やハイフンの自動補正もしてくれます 


eLTAXのダウンロード版をダウンロードしました。久々に設定画面をさわって緊張しましたので忘れないうちに覚書します。

(ふだん使いこなしてないので百万年前から知られてるような内容ばかりな上に雑な説明で、しかも私が分かるようにだけしか書いてませんので、万が一ピンときたところがあればそこだけご活用くだされば幸いです 詳しくはヘルプデスクなどご活用ください)

メール宛名の設定

まず、最近できるようになったメール宛名の設定を行いました。これはweb版でもダウンロード版でもどちらでもできるようです。

ログイン後にこの右下をクリックして届くときの名前を設定すればOKです。eTaxのように折り返しメールで承認設定もなく、登録後まだメールが来てないのでちゃんとできてるか謎ですが、後日確認します。

この機能は税理士事務所の方全員の悲願だったと思います。国税の方のeTaxだと最初から設定できましたが、eLTAXは最近追加されました。それまでは共通の文面のみ届いて社名はわからなかったので、ダイレクト納付完了やプレ申告データの格納など、出来事はわかるのですが一体どなたに起きた事象なのかがわからず、税理士事務所で受け取る場合は謎でしかありませんでした。これからは助かります。

 

ダウンロード版の設定

それとあわせて最初にeLTAXに登録した情報を変更したくて探したところ、ウェブ版(ログインすれば使えるほう)だと見当たらないので

ヘルプデスクに聞いたところ、ダウンロード版のみできるとのことでした。スマホのアプリ版とブラウザ版のような違いでそんなに機能に差はなく、使う端末ごとにダウンロードする必要はあるがほんの少しダウンロード版のみの機能があるだけでそんなに差は無いとのことでした。

どの利用者IDでログインしてもいいので、ログイン後の左下のPCdeskダウンロード版をダウンロードして、

ダウンロードしてから解凍して、その後入れ子状態のsetupフォルダを開いていってセットアップするファイルをクリックして進めます。

 

こういうの苦手&ヘルプデスクも空いてそうだったので、電話をつなぎながら指示を仰いで行いました。数分でおわりました。

おわるとデスクトップにダウンロード版のショートカットアイコンができます。それをクリックすればこのような画面が開きます。右上にマニュアルがあり、充実しているので基本はここを開けば解決します(が、多すぎて探せず問い合わせることが多いです)。

新規作成をクリックして利用者IDと氏名(登録してある氏名と一致しなくても分かればいいので株式会社抜きとかもOK)を入力、格納場所はDropboxは避けて自動作成されたフォルダそのままにしてフォルダ名は利用者IDと氏名で自動組み合わせされたのをそのまま使いました。

納税者の方は自分の分だけ作ればOKで、税理士事務所だと全員分を新規作成でどんどん作ればいいとのことでした。

利用者情報の変更

ログインするときは登録した利用者を選択して、その後パスワードを入力すれば入れます。

ログイン後に利用者情報に関する手続きがあり、ここから変更します。

直したかった箇所を直しました。また、異動届を出した場合などこちらの情報は異動届だけでは直ってないのでこちらも直さないといけません。納付データには直接関係ないかもしれないですが、忘れやすいので注意です。

ダウンロード版だと納付時の『゛』や『‐』を自動補正してくれる

会社名に濁点やハイフン、拗音(→っょなど)があるとき、利用者ID登録時に何も考えず入力してしまっていると、登録時には何ら支障は無くスッとできてしまうのですが納付時に銀行のマルチペイメントシステムにあった文字を使わないとはじかれるため、その都度直す手間がかかります。

例えば株式会社日本ハムファイターズの場合、

フア(アを大きく)イタ-(マイナスの全角)ス゛(濁点を別途入力)となります。

私は基本は操作しておらず、住民税特別徴収や均等割納付はお客様にお願いしているのですが、そういうのを毎回してもらってて申し訳ないと思っていました。利用者情報を変更しようかと思ってお尋ねしたところ、それだと本来の名称とは違ってしまって他で支障があると困るのでダウンロード版を進められました。ダウンロード版だと、マルチペイメントシステムに合うようこれらを自動補正してくれるとのことです。

まだ試してないのですが該当する方にはダウンロード版をおすすめしようと思っています。ハイフンだけはマイナスの全角に直そうかと思っていますが、一体どれが正解なのかがわからないのでまた確実にわかってから直します。

 

eLTAX自体は、普段直接触っていません。電子申告のときも税務ソフトで完結させているためeLTAXのサイトを開くのは

・最初に登録したとき

・住民税特別徴収の納付をお客様に伝授したあとたまにみる

・決算の際の法人市県民税の納付のときに少しみる

ぐらいです。でもそんな私もダウンロード版は入れといた方がいいかと思ったのでこれからも時々使います。

※住民税特別徴収の納付や均等割の納付はとても便利なのでおすすめです。クレジット納付はできませんがオンラインで完結します。これを書いた後に手順を書こうかと思ったのですが、思っただけで現在に至ります。

eLTAXのダイレクト納付の事前登録手続きにおけるささやかな疑問・小ネタ集 私の覚書

めがね税理士谷口さんのこちらの記事をご参照ください。

個人住民税をダイレクト納付で支払う具体的手順 eLTAXの地方税共通納税システムで便利な自動引き落としをしよう!

 

【昨日の一日一新】

・eLtax ダウンロード版

・ノマドランド

・大谷ノブ彦映画会 また書きます。

Follow me!

The following two tabs change content below.

綾野 真紀

名古屋在住の女性税理士&唎酒師です。今のところお仕事以外のことをメインに書いています。きしめん住よしのデララバさんです。住よしご一緒してくださる方♪2024/3/30のブログをご確認の上お問い合わせくださいませ(期間限定)。