FP2級振り返り 個人的な感想オンリーです
昨日はFP2級の試験を受けてきました。
会場は名城大学の天白キャンパスです。
税理士試験と同じ会場だった
ここは私の税理士試験の細道のむすびの地です。
きっとここなら合格できると、当時を思い出しながら坂道を歩きました。厳密には隣の建物だったので、何も思い出せませんでした(^^;)
当日は他にも色んな催しがあり、間違えてこちらに向かいそうになりました。
敷地内になんとバス停があります。最近できた、ナゴヤドーム前キャンパス行きです。
左がイオンで、右が名城大学のナゴヤドーム前キャンパスです。
先週ナゴヤドームに行ったとき、写真を撮っておりました。
椅子の苦い思い出
名城大学の試験で一番覚えていること。椅子です。実は今回もすごく心配でした。
椅子は、力を入れて後ろに押すタイプのものでした。よかった。
確か前にも書いたように思いますが。
税理士試験の時の会場の椅子は、パタンと下におろすタイプのものでした。
確か消費税の試験中に、隣の方がちょっと動いた拍子にパタンと真ん中の椅子が開き、それが私のヒジにあたってジーンとして悶絶した覚えがあります。
その隣の方に試験中にものすごい謝られて、これは何とか合格しないと申し訳ないと思って、痛みをこらえて頑張りました。でも正直辛かったので、今回も椅子だけは心配でしたが、よかったです。
今回は隣の席に誰もみえなかったので、どっちみち大丈夫でした。
全然勉強してないのでほんとは現地でのラストスパートにかけるべきところ、ブログに書くことも想定して、こんなふうに撮影にもいそしんでおりました。
試験について 相続税や所得税が完璧ならかなり有利
試験は、午前中はマークシートで2時間60問の学科試験、午後は記述式(といっても計算結果や○×などで論述ではない)で1時間半でした。きちんと勉強していれば、また相続税と所得税を普段からやっている税理士の方は解きやすかったのではと思います。
私の場合、あの写真を撮っている間に相続のあの部分を見直しておけば…と思いました(^^;)
実務上では、法令改正があると数字はしょっちゅう変わるので、私は数字はあえて即答しないようにしてますが、もうちょっと覚えておけばよかったと反省してます。
解きながら学ぶことも多い
午前中は比較的時間がありました。
“4つの中で最も不適切なものはどれか”という問いから、“3つの正解の知識を午後の試験に備えて学習“し、事例問題のシチュエーションからも実務でのヒントを多数得られました。
午後の試験も同じです。私の場合勉強不足なのがそもそもいけないのですが、解きながら学ぶことが多かったです。
ただじっくり解いていたら、午後は見直す時間もほとんどなく、転記ミスだけ最後にチェックしました。
ひとつミスしておりました。こういうミスはもったいないので、転記のチェックだけは絶対するようにしています。
とても受かったとは思えませんが、学ぶところの多い試験でした。次また2級になると思いますが、この先どうやって知識をつけていこうか検討中です。
税理士試験のときはこちらの校舎だったかも。
【昨日の一日一新】
くまぱん
The following two tabs change content below.
綾野 真紀
名古屋在住の女性税理士&唎酒師です。今のところお仕事以外のことをメインに書いています。きしめん住よしのデララバさんです。住よしご一緒してくださる方♪2024/3/30のブログをご確認の上お問い合わせくださいませ(期間限定)。
最新記事 by 綾野 真紀 (全て見る)
- セブンイレブン名古屋伏見通錦店にてセブンカフェの紅茶を頂きました - 2024年12月1日
- ひとり税理士のひとり遠足 東山動植物園で鈴屋さんのお弁当の食べ納めをしました - 2024年11月30日
- 駅から始まる スマホdeウォークスタンプラリー 名東区制50周年記念!身近な自然を探検コースを歩きました - 2024年11月24日