「そうだ 福岡、行こう」大宰府政庁跡&令和ゆかりの坂本八幡宮に行きました 2019.12.28 その2
「そうだ 福岡、行こう」大宰府政庁跡&令和ゆかりの坂本八幡宮に行きました。
今回の旅行も特に予定は決めてなかったのですが、せっかくここまで来たのなら今年は絶対坂本八幡宮に寄らなければと思い、時間もありそうなので最寄り駅だけ調べて坂本八幡宮を目指しました。
本当は太宰府天満宮に直行するつもりでしたが、乗車中に検索したら、大宰府政庁跡&坂本八幡宮経由で太宰府天満宮まで歩けそうということがわかり、特急を降りて二日市行き普通に乗り換えて都府楼前駅で降りました。
降りるまで、駅名の“とふろうまえ”も読めなかった私ですが
駅周辺が令和仕様になっており
“令和”“太宰府”“坂本八幡宮”などのキーワードを追っていくだけで、(だいぶ遅れて)令和ブームに乗っかった私のような者でも自然とたどり着けました。
散策MAPがかわいかったです。
駅周辺は、先日酒税セミナーで寄った長岡京市のJR西山天王山駅周辺に少し似ていました。1200年ぐらい前に国の大事な機関(大宰府や長岡京)があった地が今も何となく似ているのは面白いなあ、と歴史に疎い私ならではの自由な発想で感慨にふけりました。
急に街の雰囲気がかわります。
都府楼の杜という分譲地、坂本八幡宮のすぐ近くのようです。
立派な門構えは、学業院中学校の門でした。
こういう道をしばらく歩き
坂本八幡宮の参拝&御朱印帳のアナウンスを確認しつつ
まずは大宰府政庁跡に行きました。
広いです!東京ドーム何個分でしょう。犬の散歩、凧揚げをされる家族連れの方が多かったです。楽しそう。
こちらは中門跡です。
こちらは脇殿跡です。あちこちに礎石があります。
メインの礎石です。春はバックに桜が咲くようで、行ってみたいです。
さらにここから歩きます。梅の木がたくさん。
車で行けない場所なので、大宰府政庁跡の入口から15分ぐらいは歩いたでしょうか。
ついにたどり着きました。
参拝客はそれほど多くなく、スムーズにお参りできました。お正月は混むと思います。
記念写真用の令和の額もありました。
「新しい元号は、令和であります」菅官房長官のセリフを真似して撮ってもらっていた小さな男の子がかわいかったです。
記念して作られた石碑前も人気でした。万葉集の序文が刻まれています。
向かって左に社務所があります。御朱印はここで頂けます。この日はそれほど並んでいませんでした。
パンフレットを頂きました。さきほど通った学業院中学校の手作りのものと2種類、どちらもとてもわかりやすかったです。
大伴旅人の歌碑です。この辺りに大伴旅人の邸宅があったとされています。
大宰府館は年末年始で休館でしたが、令和元年に大宰府政庁跡と坂本八幡宮に行けてよかったです。引き続き太宰府天満宮を目指しました。
【昨日の一日一新】
・月桂冠 純米吟醸 お歳暮で頂きました。おめでたい金粉入りでした。おいしかったです。
・大吟醸 福寿 上品で美味しかったです。こちらもお歳暮です。お歳暮・お中元はそんなに多くないのですが、アルコール率は100%です。
綾野 真紀
最新記事 by 綾野 真紀 (全て見る)
- セブンイレブン名古屋伏見通錦店にてセブンカフェの紅茶を頂きました - 2024年12月1日
- ひとり税理士のひとり遠足 東山動植物園で鈴屋さんのお弁当の食べ納めをしました - 2024年11月30日
- 駅から始まる スマホdeウォークスタンプラリー 名東区制50周年記念!身近な自然を探検コースを歩きました - 2024年11月24日