「そうだ 福岡、行こう」太宰府天満宮と閉館中の九州国立博物館へ行きました 2019.12.28 その4


この日ラストは、太宰府天満宮にお参り&閉館中の九州国立博物館に行きました。

夕方だったので、本当は奥の方のお店にも行ってみたかったのですが参道入口近くの松屋さんで梅ヶ枝餅を頂きました。

名古屋の物産展で見かけるのはかさの家さんが多かったので、てっきり1社だけで作っているのかと思っていました。同じ名前でいろんな業者さんが作ってらっしゃり、梅ヶ枝餅協同組合もありました。

私の知る限りですが、愛媛の坊ちゃん団子や松江の和菓子、四日市&桑名の永餅も同じか似た名前で同様の商品があり、微妙に味が違うのを食べ比べるのが好きです。

スタバは時間がなくて諦めましたが、建物がカッコよかったです。

参道に、京を発つときの菅原道真の歌がありました。もちろん今調べましたが菅原道真と言えば梅の花のイメージと東風吹かば〜しか知らなかったのですが桜にも思いを馳せていたんですね。切ない&勉強になります。

ここから少し歩きます。

太鼓橋の欄干に、寄進された酒蔵の名前が沢山ありました。

晩酌の参考に沢山撮らせていただきました。楽しみです。さっきしんみりしたのにすぐ日常に戻る私。

また神社にお参りするときは酒樽を見かけたら必ず撮り、地酒の銘柄と自分が飲んだことあるかどあるかどうかなど無意識にチェックしてます。

ご紹介が遅れましたが、大宰府天満宮の由緒書きです。

ご神木の飛び梅です。もう少しすると綺麗に咲きそうです。

めずらしくおみくじを引きました。よかったら来年分、悪かったら2019年の総括にしようと引いたら、末吉でした。

ようやく衰退運の終わりを告げる運気です、とのこと。わあ、衰退運だったんだ!年末まで気づかなくてよかった。おおむねこれから良くなるなどの前向きなことが書かれていたので、安心して枝に結んできました。確か年初に引いたおみくじは大吉でしたが、その後いつの間にか衰退運に突入していたのでしょう。また今年改めて引こうかと思います。

もう初詣の準備も進んでいました。

令和ゆかりの歌碑もありました。大伴旅人の歌です。

さて、この後本当は九州国立博物館に行きたかったのですが、

12/23から年内は休館でした。お正月は1/1から開業しているのに残念。通り抜けはできるため、行ってきました。

三国志展が5日まで開催中です。

長いエレベーターは、去年行ったホテル浦島を思い出します。

九州国立博物館とはなぜか縁がなく、来たのはこれで3回目ですが、まだ一度も鑑賞してません。先の2回は開館してたけど時間がなくて行けませんでした。今度こそ!

同じく、島根県安来市の有名コーヒー店カフェロッソも3回通って3回ともやってなくて入れませんでした。どっちも遠いのでなかなか行けませんが、果たしてどちらが先に入れるのか自分でも楽しみです。

やはり建物は素敵でした。

なんとか大伴旅人の歌碑が拝めてよかったです。

その後階段にて参道に戻り、駅からのシャトルバスにてホテルに行きました。この日の歩数は22,355歩!よい運動になりました。

夕食のすき焼きに日本酒を少し注いで煮たところ、牛肉が甘く柔らかくなり、とても美味しかったです。

【昨日の一日一新】

・お茶パックでコーヒーを抽出 最近ドリップバッグでのコーヒーをよく見かけるので、自分でも挽いた豆をお茶パックに入れてタンブラーに入れました。豆の量が少なかったですが、こっちの方が楽なのでまたやってみます。

昨日プラグインをバージョンアップしたらブログの調子が悪く、スマホでしかうまく動きません。直りますよう…。

Follow me!

The following two tabs change content below.

綾野 真紀

名古屋在住の女性税理士&唎酒師です。今のところお仕事以外のことをメインに書いています。きしめん住よしのデララバさんです。住よしご一緒してくださる方♪2024/3/30のブログをご確認の上お問い合わせくださいませ(期間限定)。