自己効力感の大切さを知る さっそくポジティブでわかりやすい接近目標を立てました


さきほど観たあさイチで、自己効力感という言葉を初めて知りました。

(こんな大事で私に必須な概念を知らない方が驚きで、もしかして年のせいで忘れてただけかもしれませんが)似た言葉の自己肯定感の方がなじみがあって、足りてないので意識してました。

セルフチェックの点数は案の定どちらも最低点でしたが、こんな状態からでも直せる方法がいくつかある!と事例をもとに分かりやすく紹介されました。

まさに私のために組んでくださったようなコーナーで、予定変更してここだけ視聴しました。自分の言葉でのメモなので番組での表現と違う点も多々ありますが、自分用に覚書します。

自己効力感=自分にはやれる力があると信じる

いきなり自分の言葉で音声入力してあってズッコケました。それはさておき、自己効力感がないばかりに何事にも自信が持てず、さらに新しいことにチャレンジする気持ちにも欠けてしまっていることに気づけました。原因が分かってよかったです。

回避目標ではなく接近目標が大事

失敗を避けるような目標(回避目標)だとうまく行きにくいので、こうなりたい、という接近目標だとポジティブで幸福感を感じながら努力できて続きやすいとのこと。

番組ではゆりやんさんのダイエット成功体験を例にされていました。

45kg減量!【ゆりやんレトリィヴァ】一生続けることがダイエット【有名人ダイエット格言】|VOCE

↑この記事にもありますが、最初に番組のダイエット企画でダイエットはできたのですが、リバウンドして再度ダイエットを自分のためにしたことでうまくいったとのことです。私もゆりやんさんの変身ぶりにすごいなあと思っていました。やはり回避目標から接近目標に切り替わったことで長続きして、さらにバージョンアップしていったんですね。頑張ったら絶対できると信じられるようになって、このダイエットを通じて新たな夢を持ち、それもできると信じてるとおっしゃっててすごいと思いました。

ポジティブな接近目標(わかりやすくて小さなもの)を立てる

これもメモした言葉を私が消化して無理やり1行にしたので、もしかして番組のニュアンスと変わってると思いますが、私はこれで行きます。

習慣化しているものにわかりやすいものを小さくくっつけるのがコツとのこと。番組では、夕食後に30分テキストを読むなど習慣化した行動にわかりやすく短時間ですむようなのをつけるといいとのことでした。

夕食後の30分テキストだと眠ってしまいそうな場合は時間と場所を変えるとして)成功すると成功体験を後に思い出してそのときの喜びがさらにやる気がでるとのこと。

残念ながらいまの私にはそういうエネルギーが一切ない状態ですが…。コッカラッス!の精神で、今日の昼食後にあることをやろうと思っています。まずこれを頑張って、ここを火種にいい流れに持って行きます(フラグではなく今度こそ成し遂げる前提で)。

 

【昨日の一日一新】

・ソイジョイ コーヒー&ナッツ カバンに入れっぱなしの非常食で、中身が折れまくってましたが、こぼさずに食べられました。クリスピータイプは粉砕されるため、すぐ食べるときに買います。

Follow me!

The following two tabs change content below.

綾野 真紀

名古屋在住の女性税理士&唎酒師です。今のところお仕事以外のことをメインに書いています。きしめん住よしのデララバさんです。住よしご一緒してくださる方♪2024/3/30のブログをご確認の上お問い合わせくださいませ(期間限定)。