犬山城下町、ホテルの朝食、リトルワールドのポスターなど 犬山観光の移動中の思い出


鵜飼いの翌日はリトルワールドに行きました。このメインの観光以外にも急ぎ足で通りすぎた犬山城の城下町・ホテルの様子・リトルワールドに着くまでなども色々印象深かったので、まとめて覚書します。

犬山城下町周辺

ほんとうは犬山城とあわせてゆっくり回りたかったのですが、津から戻って名古屋を出たのは4時前でした。なので鵜飼いの集合時間まであまり時間がなく、今までで一番早く通り過ぎました。もったいない…。少しだけ写真を撮ったので貼っておきます。もともと素敵なところなのですが、以前よりもさらに素敵になっていたので、また行ったら書きます(正直名古屋観光よりおすすめです…!)。

火の見櫓です。

ここにはユネスコ無形文化遺産の犬山祭で使われる車山(やま)が入ってます。

すてきなお店だなあと思って撮ったら、駐車場入り口でした。

金魚すくいのお店もあります。いまだかつて1匹もすくえたことないです。

急いでいてもマンホールのふたは見逃しませんでした。犬山市のもマンホールカードにもなっていて、カラーのマンホールもあるようです。今度行ったら探してきます。

犬山城のふもとにある針綱神社です。

以前年末に行った気がしますが、猛ダッシュで写真撮るのが精一杯。またゆっくり行きます!

名鉄犬山ホテルも閉鎖されていました。この建物も趣があって好きでなくなるのは残念ですが、建て替え後のホテルインディゴも楽しみです。

旧犬山橋です。

いまは鉄道専用になっていて、隣に新しい車用の橋の犬山橋(ツインブリッジ)があります。青信号で安全確認して撮っているので大丈夫です。

昨日も載せましたが、鵜飼いの船からの眺めです。

集合時間にちょうど間に合ってよかったです!

ホテルがとてもくつろげました

続いてホテルです。別に犬山なら泊まらなくても間に合ったのですが、名古屋から近すぎるゆえ逆に泊まる機会もあまりないので、泊まってみました。

since1988 平成元年にできたホテルです。バブルの頃かも。すてきなつくりです。

置いてあるテーブルや椅子がすてきでした。これは入口のテーブルです。ほしい。

こちらは朝食会場です。すてきなお家におじゃました気分で、とても気持ちよく過ごせました。使い込まれた素敵な家具と(後述しますが)器で、幸せな気分になりました。

朝食です。アヲハタのジャムとバターだったのがうれしいです。塗り方が雑ですみません。

最後に頂いた紅茶のカップが懐かしい柄でかわいかったので、こっそり見てみました。BELLE FLATのロイヤルバッカスというシリーズのようです。

カップも家具もきっと創業時から使われていると思います。

ちなみに茶道の世界では、お茶を頂いた後にふくさの上でお茶碗や茶杓などをひっくり返してじっくり鑑賞する時間があるのでこんなにコソコソしなくて大丈夫です。が、そのときの作法やコメントにとても気を使い、素人の私では難しいです。

お部屋のカップは裏返しだったので助かりました。NIKKO製です。名古屋の老舗、妙香園のティーパックなのがうれしいです。

リトルワールドへ行くまで

ホテルをでて、犬山駅に向かいました。この日はリトルワールドに行きたかったので、前日のうちに駅前の金券ショップでリトルワールドの入場券(株主優待券)を1800円→1100円でお安く買っておりました。自販機で24時間買えます。

帰っていたら寝坊したかもしれないので、泊まっておいてよかったです。

エイトデザインのカフェがあります。となりのマンションもエイトデザインが素敵にリノベーションしています。

残念ながら開店前だったのでまた次回!

リトルワールド行きのバスまで少し時間があったので、ヨシヅヤに寄りました。若松屋阡壱さんのお菓子が好きで、犬山に行ったとき時間があれば買います。

大好きな夏限定のお菓子 桃酔菓(桃を丸ごと使ったお菓子)が現品限りでした。間に合ってよかった。犬山や小牧は桃の産地です。

また、茶室如庵の有名な窓『有楽窓』をモチーフにした同名の焼き菓子(桃&あんこ入り)も大好きで、こちらも買いました。冷やして食べるのも美味しいです。

(長くなってきたので、リトルワールドに着いてからの記事は明日以降に書きます。)

モンキーパーク経由リトルワールド行きのバスに乗りました。モンキーパークも“おしりたんてい”のイベントが始まったばかりで、お客さんが沢山乗っていらっしゃいました。バスからはモンキーパークの若い太陽の塔も見えます。岡本太郎さんが大阪万博のより1年前に作られたとのことです。

このバスに乗る注意点が1つあります。このバスは岐阜バスが運行しているので、ICカードは岐阜バスのアユカしか使えません。リトルワールドまでの運賃は490円で、しかもおつりが出ません。

また名古屋の市バスとは違い、運賃箱に千円札を入れたら自動精算しておつりだけ出てくるタイプでもありませんので名古屋の人は要注意です。

大雑把な私はもう500円でええやん、と思ってしまいますが、ケチなので運賃箱に500円玉を流すのも何かもったいなくてやったことないです。ちなみに名古屋駅からもバスが出ていますが、そちらは990円です。消費税増税後の価格に興味があります。

乗るときにちょっとコツが要りますが、乗客の皆さんは慣れていらっしゃり、バスが動く前にほとんどの方が事前精算されていて、行きも帰りもスムーズな乗降でした。うたたねしつつも490円と整理券は落とさないようしっかり握りしめ、20分ほどで着きました。

リトルワールドのポスターがユニーク

毎シーズンの食のテーマとキャッチフレーズがユニークで、とても楽しみです。今回はワールドエッグフェスという世界の卵料理が食べられる企画があり、キャッチフレーズは

「黄身が好きだ。(白身も好きだ。)」

すずきさん(@chifumi0448)という方が考案されているようで、最近『月曜から夜ふかし』でも取り上げられたそうです。(見逃した…)


駅のポスターやフリーペーパーの表紙になっているので、見かけたら極力撮るようにしていますが意外と少なかった…。スマホにあったお気に入りコレクションをご紹介します。

どれもシンプルでセンス良くて大好きです。もっとあるのですが、意外と撮りそびれてました。さきほどのツイートにもあるtogetterまとめに過去のが沢山載っています。

またリトルワールドも久々に満喫したのでおいおい書きます。

 

【昨日の一日一新】

・pancha

昨日はランチには行かなかったので、代わりにこないだコワーキングスペースの近くにできたばかりのタピオカ屋さんに行きました。店内はワインバーと入口が同じでちょっとびっくり。

とりあえず人気ナンバーワンの黒糖ミルクにしました。美味しかったです。

・タピオカグミ比較

左のはコンビニで買ったノーベルのグミ、右のはダイソーで買いました。グミ化してるなんて、今がブームのピークなのでは。比べてみました。

左がタピる(ノーベル)、右がダイソーのです。

ノーベル(タピる)の方が一回り大きく、ミルクティーパウダーがついていて、タピオカパールよりもゼリー菓子(砂糖がかかった懐かしいやつ)に近かったです。ダイソーの方はタピオカドリンクに入ってるのに似てます。以前タピオカ粉からタピオカパールを自作しましたが、もうそんな面倒なことしなくていいですね…。最後1回分作れそうなので、このグミより美味しいのを作ってみます。

・同じような旅をしている人を見つける

ストレッチ教室でご一緒する方も、行き先を決めずいきなり旅に出るとおっしゃっていて意気投合しました。この連休は鳥取砂丘&境港とか。負けた…。今度じっくりお話ししたいです。

Follow me!

The following two tabs change content below.

綾野 真紀

名古屋在住の女性税理士&唎酒師です。今のところお仕事以外のことをメインに書いています。きしめん住よしのデララバさんです。住よしご一緒してくださる方♪2024/3/30のブログをご確認の上お問い合わせくださいませ(期間限定)。