西三河のご当地袋麺「キリンラーメン」かわいくて種類が豊富です ぜひ大人買いを!
ご当地インスタントラーメンの先がけ、キリンラーメン。
碧南市の小笠原製粉さんが作ってみえます。
いったん平成7年に生産終了したものの、熱い要望に応えられて復活したとのこと。なんでも西三河のソウルフードらしいです。うらやましい!私も復活後に知りました。パッケージからしてかわいくて、愛されるのもわかります。
リニューアル後は、小麦や大豆などの主原料はすべて国内産&大半を地元でとれたものに変えられたとのことです。これぞ真のご当地グルメです!
北野エースや成城石井などの輸入食料品店や名古屋駅の土産物売り場、SAなどでも見かけます。定番品は何度か買ったことがあります。
JAFの冊子に色んな種類のキリンラーメンが買えるお店が紹介されていたので、あおいパークの帰りに寄ってみました。
こちら金原米穀さんです。。
地元のお米屋さんで、中に大きな精米機があり、灯油販売もやってみえます。
いまや、重たいからとネットでお米を入手する私。初めてなのに故郷を思い出してとっても懐かしく、胸がいっぱいになりました。
入口からキリンラーメンが猛プッシュされています。わかりやすくてかわいい!
また、キリン以外にも想像以上に多品種展開していてびっくり。チンアナゴまで!以前、竹島水族館で見て心奪われました。
「中にもっとあるよ」とお店の方から声をかけられ、わくわくしながらお店に入りました。
「JAFの見られたの?たくさん買いに来てくれてね。おかげで回転が速いから、商品も新しいよ~(^o^)」とお店の方が嬉しそうにおっしゃいます。
来る前は、まだ買ったことなかった「カピバラ」を買おうかな、と思っていたのですが、こんなにあるなんて!
カピバラはまた名古屋でも買えそうだから、と何だかよくわからない理由で保留にし(かわいそう)、今回は初見のものから選ぶべくあっさり作戦変更しました。
値段は1袋150円、200円、250円などと色々あります。
価格の違いはよくわかりませんが、原料(化学調味料の有無など)や生産数量、定番かどうかでしょうか?(想像です)
値段は気にせず、初めて見た物から悩みに悩んで選びました。
ほんとは全部大人買いしたかったのですが、インスタントラーメンに2000円も出していいのだろうか…と冷静になり、泣く泣く選抜しました。(あとで輸入食料品店に寄ったら意外と売ってなくて、ちょっと後悔しました…。)
とりめし、イルカ、ふぐ、わんこ、チンアナゴ(映ってませんが)、そしてべっぴん。
わんこはわんこそばから、カレイはカレー味など、ネーミングもかわいいです。ふぐも味噌味と塩味があります。
これだけ買いました!順番に頂きます。
コラーゲン入りのべっぴんは3種類。べっぴんだけはお金に糸目をつけず、今回でコンプリートいたしました。女心をつかんだ素晴らしい商品です(まんまと乗せられる私)。食べた時に一日一新計上します。
残りのとりめし、イルカ、アザラシ、ペンギン、カピバラ、チンアナゴなども一年基準で購入&費用化すべく計画中です。いや、ラーメンは好きで結構食べるので、正常営業循環基準でしょうか。あ、経費にはしませんが。
こんな適当なことばっか書いてたら、簿記の神様に怒られそうなのでもうやめときます。
べっぴんのパッケージのきりんは、定番品のきりんと向きが逆で、少しスリムに描かれています。(比較写真がなくてすみません。オンラインショップで確認してください。)
これは、日本画の見返り美人から取っているとのこと。ほんと、ひとつひとつの商品コンセプトがよく練られていて、感激します。またこういうエピソードをお店で教えてもらえて、うれしかったです。
選んでいるときにホットレモネードも頂き、お店で買う温かみをしみじみ感じました。またここに買いに行きたいです。
オンラインショップにはさらにいろんな商品が。
中日ドラゴンズや広島カープとのコラボ麺はじめ、イルカやチンアナゴなどは水族館シリーズですし、とにかくいろんなコラボ商品があります。今後のラインナップも楽しみです。
また、碧南市はほかにも老舗の酒造会社やみりんの会社、お寺さんなども多くて町並みを見ていると癒されました。
こんどはもっと早く出てあおいパークの産直市に朝から参戦し、その後酒蔵見学などゆっくり回ってみたいです。
【昨日の一日一新】
ファミリーマート ケンズカフェ東京監修~珈琲薫るクレームショコラ
お店のはなかなか買う機会に恵まれませんが、ファミマで監修品がいただけるのは嬉しいです。濃厚で美味しかったです。
綾野 真紀
最新記事 by 綾野 真紀 (全て見る)
- ホーユーヘアカラーミュージアムに行きました - 2024年11月23日
- 上飯田の珈琲タナカ御成店に行きました - 2024年11月17日
- スマホde駅ちかウォーキング 名古屋の面白いがあふれる 大曽根の街めぐり ~鉄軌道4事業者が連携~ コースを歩きました - 2024年11月16日