彦根に行きました その7 彦根城 前編


彦根に行きました その7 彦根城 前編

旅の一番の目的地 国宝彦根城です。

彦根城は勤務時代、所長同士が仲の良い別の事務所と慰安旅行年1回行っていて、10年以上前の桜の季節に一度来て以来です。確定申告とその後の決算でヘロヘロで、あまり記憶がありませんがちょっと桜は早かったもの景色がよかったことだけ憶えています。どの季節に行っても見どころがあるので、また夏や真冬などにも行ってみたいです。

龍潭寺から歩いて行きました。

こういう山奥から2時間に1本のバスで行くようなところだから、てっきり1時間は歩くのかと覚悟したところ、

佐和山城跡を通り過ぎて少し歩いたらすぐに巡回バスのルートの大通りに出て、少し歩いたら彦根城まであと800mとあり、ホッとしました。

(実際はぐるっとお濠があって、また天守閣までは坂道がすごくてお城が見えてからたどり着くまですごくハードだったのですが、この時点では気づいておりません)

また写真を見て何となくわかるかもしれませんが、龍潭寺はストールだけでは寒かったものの大通りに出たらとても暖かく、カーディガンとともにエコバッグにしまいました。

護国神社です。

彦根市民会館 2021年で取り壊しとのことです。川奈ホテルも設計された、建築家高橋貞太郎さんの設計です。

鮎釣りの方がけっこういらっしゃいました。やっと彦根城が見えてきました。

来る途中にあった石川千代松先生の像 琵琶湖でのコアユ飼育を成功させた方です。

駐車場 観光バスは一台だけでした。

着いた!と思いましたが、お濠のはしっこでした。まだまだ先は長そうです。

井伊直弼の歌碑です。

それでもだんだんとお城に近づいているので足取りは軽くなりました。

こういう石碑をみると着いた実感がわいてきます。

本日のひこにゃん 着いたときはちょうど1回目の時間帯で、彦根城ではなく別の場所にいます。2回目まで待つと午後になってしまうので、残念ながらすれ違いで会えませんでした。またいつか。

そして天守閣は待ち時間60分。密集してそうなので諦めました。

入場券は巡回バスの券で少し安くなりました。

もう終わりましたが、夜間特別公開もあったようです。いつか行ってみたいです。

お城だから当たり前ですが、天守閣までの坂道はきつかったです。

もう少しきついとリフトやロープウェイがあるのですが(松山城とか岐阜城とか)、そこまではいかないものの結構大変でした。もっと体力を付けなければ。ここの城主でなくてよかったと思いながら登りました。

途中で通り過ぎた聴鐘庵 こちらでお抹茶が頂けます。行きたかったのですが、もう少し先にもあるのでそちらに行くことにしました。

隣の釣鐘です。

着きました!すばらしいです。苦労してのぼった甲斐がありました。

このように並んでいたので、そとから見学するだけにしました。

ちゃんと検温マスクが義務付けられているので、みなさん気を付けて並んでみえるので体調がよければ大丈夫だと思います。

しゃちほこがみえました。

真っ赤ではないのですが、このように順に色づいてグラデーションになっているのが何とも言えず素敵でした。

写生大会に使ってもいいよ、の構図です。

素晴らしかったです!天守閣は、また空いている時期に足腰を鍛えてから行きたいです。

天守閣を見た後、元来た道は戻らず別の場所に行きました。そこも素晴らしかったので、また書きます。連休でしたがそこまで混雑しておらず、でも国宝で紅葉も観られてよかったです。できればこれからも気を付けつつ混雑を避けて小旅行は細々と続けたいです。

また、以前ブラタモリでも彦根編が放送されていて、名古屋・岐阜・彦根の分が1冊の本になっていましたのでまた見てみます。

 

【昨日の一日一新】

・埋れ木 御濃茶

・生瀬ヒュッテ 予約 届いたらまた書きます。

Follow me!

The following two tabs change content below.

綾野 真紀

名古屋在住の女性税理士&唎酒師です。今のところお仕事以外のことをメインに書いています。きしめん住よしのデララバさんです。住よしご一緒してくださる方♪2024/3/30のブログをご確認の上お問い合わせくださいませ(期間限定)。