税理士会のマルチメディア研修で年間36時間クリア 動画もきれいで内容も選べておすすめです


税理士は年間36時間の研修受講義務があります。36時間まで残りあと数時間で、会場参加研修の都合がつかなかったのでマルチメディア研修を受けたのですが、それがとてもよかったです。おかげで無事クリアできました。

このままだとあと数時間足りなさそうでピンチ!

2年ぐらい前から年間36時間以上受講することが義務付けられ、今までは36時間に満たなくてもとくに何もなかったのですが、いま進行年度の平成30年分からは未達場合は名前が日税連のHPに載るとのことです。

そのページに載るということが実際どんなダメージかはピンとこず、まあ支部会にも定期的に行って研修はコンスタントに受講しているので大丈夫だろうと余裕でいたのですが。

11月ごろに名古屋税理士会より未達者宛てにはがきが届き、残り期間でちゃんと36時間受けるようにと注意書きが書いてありました。ええっと思ってみると、到達率がまだ60%ほど。このペースだとギリギリアウトのようです。サボっていた自覚はなく、36時間は普通にしてたら超えると思っていたので意外で、ちょっと焦りました。(そう言えば後半風邪で何度か休みました)

とは言え、周りもそんなに行ってないだろうとたかをくくっていたのですが、同じころに私なんかよりもっと忙しい先生がその時点で120%ぐらいで余裕だとおっしゃっていて、ますます焦りました。もとからの心掛けが違うのだと大いに反省。

まあ36時間分研修に参加することがそのまま資質向上につながるとは限りませんが、未熟な私の場合はつべこべ言わず受けないとそれこそ問題です。とりあえず残り数時間何とかしようと、今まで「いざとなったら受けよう」と思っていたマルチメディア研修を受けてみることにしました。

税理士会研修の同時中継と日税連のバックナンバーの両方視聴しました

今までIDとパスワードがよくわからなかったので敬遠していたのですが、ちょうどその日名古屋税理士会の会場研修の同時中継の配信もあり、そちらを視聴した後に続いてバックナンバーも視聴しました。見やすい画面で内容もよく、何でもっと早く受けなかったのかと思いました。

こちら、スマホの場合の研修管理システムのログイン画面です。(東京税理士会だと違うみたいです)

私は今まで名古屋税理士会のHPから研修管理画面にログインしていたのですが、直接研修管理画面に行った方が早いです。リニューアル後はスマホやタブレットでも見やすくなったらしく、ログインもスムーズでした。今回はPCからでしたが次回はスマホ&イヤホンで移動中でも視聴しようと思ってます。リンクは貼ってませんが、「税理士会 マルチメディア研修」で検索すれば出てきます。

会場参加研修の同時中継配信は別途ログインが必要でしたがマルチメディア研修は最初のログインだけでOKでした

ちなみに同時中継を視聴するときは別ウインドウでさらに同時中継用のログイン画面が出て、IDやパスワードを聞いてきます。こちらがわからず、税理士会協同組合に電話してききました(^^;たしか会報に視聴方法についての資料もあったので、あとで確認します。

バックナンバーの方は、そのままマルチメディア型研修の中で見たい研修を選んでから、視聴するボタンを押せばOKでした。

どの研修も、最後にその研修の4ケタコードが発表され、続いて自己申請画面が立ち上がり、(後からでもOKかも?)研修時間と日時を自分で登録して完了です。翌朝6時に反映されます。

無事到達しておりました。よかったです。名前が公開されたくないと思ってたのに自分で公開してしまって、言うこととやることが違ってますが(^^;

バックナンバーはジャンルが豊富で自分に合ったものが探せます

今回、バックナンバーがよかったのは、

・思ったより画面が綺麗(日によるかもしれませんが同時中継より見やすかった)

・他会場での自分に合った研修が受けられる

・みな無料である

などなど、受けておいて損はないと思いました。今回は基礎的な内容で、かつ著書をたくさん出されている先生の2時間ぐらいの短めのを2つ受けました。その道では有名な方々で 知識だけでなくどう考えればいいかなどの税金に対する思想がとてもためになり、まさに資質の向上につながりそうな感じです。

また話し方も上手で、途中で片方のPCで流しながら合間にもう片方のPCでほかの作業をしたりもしましたが(資質が…)とてもわかりやすかったです。

お恥ずかしい話、今まで自習や独学が苦手だったので会場受講以外は無理かと思いましたが、案外大丈夫と分かり、バックナンバーの一覧が一転して宝の宝庫に見えてきました(単純です)。

また何事にもとっかかりが大事だと思いました。やり始めるとスムーズですが、なかなか腰が上がらない。Voicyで聴くクセがついたのもよかったのかもしれません。視聴したのは気に入ったので、英語のシャワーのようにBGMがわりにリピートしようかと思います。ある日突然税法をペラペラしゃべれるようになれるかも!

(こんなことばかり書いていて、資質向上どころかモラル低下してないでしょうか)

 

専門分野のものはまとめてしっかり受講するとして、とりあえず全般的なものから先に視聴しようと思っています。1時間台のショートムービーからから6時間の超大作まで、2017年ぐらいのものからありました。まあ無いとは思いますが、今年見すぎて来年見るものがない!ということのないようにします。というかもっとラインナップを増やしておいてほしいです。過去の大先生の不朽の名作、とかもあるといいのにな。

独立前にあまりセミナーを受けることもなく、また事務所も変わらなかったので、色んな先生から学ぶ機会がありませんでした。自分から求めることがなかったのがそもそもいけないのですが、今回新しい扉がひらいてよかったです。

 

しかし、税理士試験の受験勉強に比べたら年間36時間なんて取るに足りない時間なのに、強制されるがゆえこんなに苦しんでしまうなんてナサケナイ話です(^^;;

ちなみにこの日2回目の未達ハガキが来ました。

 

【昨日の一日一新】

・税理士会会場研修を配信にて受講

・マルチメディア研修受講

 

Follow me!

The following two tabs change content below.

綾野 真紀

名古屋在住の女性税理士&唎酒師です。今のところお仕事以外のことをメインに書いています。きしめん住よしのデララバさんです。住よしご一緒してくださる方♪2024/3/30のブログをご確認の上お問い合わせくださいませ(期間限定)。