独立後半年経ちました 自己採点で通信簿をつけてみます
もう終わった学校も多いと思いますが、卒業の季節ですね。
私も今日、保育園の卒園式に出席いたします(親ではありませんが)。
おわかれは寂しいですが、晴れ姿を見るのはほんとに嬉しいです。
今まで同じ事務所にずっといたため、この時期は卒業どころか人事異動もなく、確定申告を終わってホッとする時期という印象しかありませんでした。
独立して半年、多少は心のゆとりも生まれるかと思いきや、さらに季節の変化に疎くなりつつあります。
半年経ったので、ここらで強引に自己採点ですが通信簿を付けたいと思います。
1.国語 =ブログ
→もっとがんばりましょう
曲がりなりにもブログを毎日続けているのはとりあえず○、中身は改善の余地大いにあり
1.数学=Excel
→もっとがんばりましょう
本買いっぱなし&セミナー受けっぱなしな知識が多すぎるのでもう少し実践してブログに書くこと
3.体育
→もっとがんばりましょう
全く外に出ない日が多くなり、出席が足りていない まずは外に出る 暖かくなってきたので暑くなる前に運動の習慣をつける
4.家庭科
→もっとがんばりましょう
干し柿を作ったのは○、味噌の仕込みを完全に忘れていた
10年以上弁当女子だったが作らなくなり、ごはんの手抜きが多くなったのは×
ミシンを全く使っていないのでゴムのスカートぐらいは作る
5.社会
→もっとがんばりましょう
苦手だがまわりに恵まれてなんとか出席?もっといろいろ経験を積む(経験値が評価対象)
6.課外活動
鳴門の渦潮、熱海、後楽園など参加 →よくできました!?
むちゃくちゃな自己採点ですが、やらないよりマシということで…。
日々、おかげさまでそれなりに忙しく充実して過ごしていますが時々いろんな角度や尺度で見直した方がいいですね。これからも定期的にしようと思います。
では本物の卒園式に行ってきます!
【昨日の一日一新】
コトコトヤ
トロトロ玉子のオムハヤチーズハンバーグON
オムライス日本一になったメニューだそうです。おいしかったです。
The following two tabs change content below.
綾野 真紀
名古屋在住の女性税理士&唎酒師です。今のところお仕事以外のことをメインに書いています。きしめん住よしのデララバさんです。住よしご一緒してくださる方♪2024/3/30のブログをご確認の上お問い合わせくださいませ(期間限定)。
最新記事 by 綾野 真紀 (全て見る)
- 年末に酒粕で甘酒を作るようになってからすごい勢いで消費して、久々に買い足しました - 2025年1月26日
- 名古屋でモーニング 栄の森の地下街にある麺処彩和(めんどころあお)で朝ラーメンを頂きました - 2025年1月25日
- 今年の目標=地下鉄の210円区間は徒歩移動にして徒歩圏内を広げる - 2025年1月19日