10/27にオープンした、イオンモール Nagoya Noritake Gardenに行きました その1
10/27にオープンした、イオンモール Nagoya Noritake Gardenに行きました その1
名古屋駅からも歩いて行ける距離で、また時々寄ろうと思います。
夜8時前に着いたので夜景の写真しかなく、全体的に暗い感じですみません。また昼間行ったら差替えます。こんな遅くまでショッピングしたのはいつぶりだろうと、何だか懐かしい気持ちになりました。方向音痴で忘れっぽい私のために、再訪に備えて覚書します。
行きは亀島駅から向かいました。東山線高畑行きで名古屋駅からひと駅です。あまり降りない駅ですが、最近色々なお店や施設があるのでまた利用しようと思います。
2番出口を出て
高架下を通って(名古屋駅のビルが見えます)
ノリタケカンパニーやノリタケの森を通って
着きました。もとはノリタケカンパニーリミテドの工場跡地で、当時の煙突のモニュメントがあります。
すごくインパクトがあります。煙突はノリタケの森やここにイオンができる前かにもあったような?記憶があいまいなので、もっと明るい時間にノリタケの森にも行って確かめてきます。
閉館近い時間だったからか、そんなに混雑していなかったです。
行ったのはちょうど20日30日5%オフの日でした。
どのみち後でマックスバリュに寄ろうと思っていたので、もうここで買っていこうと思い、オープン記念セール品をメインにお買い物をしました。
お買い得品が多くてラッキーでしたが、白菜やバナナなど重たいものばかり買ってしまってこのあとの移動がしんどくなりました。
お酒も沢山あったのですが、また次回にします。オープン記念のイチローズモルトのセットなどはすでに売り切れておりました。
結局1階しか回ってませんが、それもまだ中途半端なのでまた行きます。通りすがりに次回ゆっくり行きたいお店などをざっとチェックしつつ
TSUTAYA BOOKSTOREもこんどのお楽しみにして
少し腹ごしらえをしたあと、ARを楽しんでから帰りました。過ぎてしまいましたが、ハロウィンのカボチャがかわいかったです。
もう少し続きがあるので、また書きます。
【昨日の一日一新】
・虫を生け捕り
どんくさいのですが、小さな蛾を見事生捕りにして外に逃しました。

綾野 真紀

最新記事 by 綾野 真紀 (全て見る)
- BASE COFFEEセントラルパーク店に行きました - 2025年3月30日
- 2025春 駅から始まるヒラメキさんぽ 蕾ほころぶはつ春のきんぎんざくらコースを歩きました - 2025年3月29日
- 名古屋でモーニング 砂田橋のカフェフォリオに行きました(3年ぶり2回目) - 2025年3月23日