水分補給を通して、常日頃の取り組み・普通のことの大切さに気付く
先日もそうでしたが、気候の急激な変化になかなかついていけません…。
変化についていけない私
室内にいるため、通勤していた時よりは冷えないのはありがたいのですが、中でじっとしていると、意識しないと水分を採り忘れて黙々とやってしまうときがあります。
室内ではいまだファンヒーターも使う寒冷地仕様の私の体です。なので、
暑くない日は水分摂取が控えめになる→翌日暑いと一気に水分不足になる、ということに気づきました。
徐々にあったかくなっていくのであれば、体も徐々に夏仕様に変わるのでこんな極端なことにはならないと思うのですが。(もしかしてこれが生存競争?首が長くないとエサが食べられないとかの?)
よく言われることですが、喉が渇いたと自覚した時点で水分不足なので、常日頃からこまめに水分をとるのがいいんですよね。
おかげで、“渇く寸前”という感覚がわかるようになりました。私の場合、この時点で多めに飲んでおくと大丈夫です。一定量を飲むように気をつけます。
こちらにも書いてありました。冬でも脱水になるんですね。
昨日注文したくまモンのお水も採取地が菊池市でした。もうすぐ届くので楽しみです。
普通のことがヒントになる 感じ取れるようになっておく
水分補給のように日頃から少しずつした方がいいのは他も同じです。経理にしても、マクロの練習も、掃除も企業努力もなんでもそうです。(内容バラバラですし書きながら言うのも何ですが、耳が痛い話です)
でも、こういう普通のことが他の分野でヒントになることも多いです。
とくに仕事の判断では、時と場合にもよりますが最後の決め手となるのは、極端ではなく自然なほうを選ぶ方があとあとうまくいくように思います。(私は鈍感&絶対に論理派ではないので、消去法で多分感覚派に該当します(^_^;))
何かと迷うことも多いのですが、しっくりくる方をちゃんと感じ取れるようになりたいです。ふつうのことをこつこつするのは意外と難しいですが、一朝一夕では身に付かないことができるようになるので、そういう人になりたいです…。
先生のエピソード 消費税について
また前の事務所のことを思い出しました。
消費税の計算チェックは事務所の4人のうち3人(先生と私ともう1人)でトリプルチェックをかけていました。
事務所では先生と私含め4人中3人が有資格者でしたが、ここだけの話、先生はじめみんな消費税が苦手でした。自分で言うのもおこがましいのですが、消費税3%時代に受験した私がまだ一番マシでした。私がやめて大丈夫かなと(よく言うわ(^_^;))
トリプルチェックでフィードバックしあううちに徐々にレベルアップしていき、これで私がいなくなっても大丈夫と思えました。
それでも私が退職する数日前、先生は金井恵美子先生の
一夜漬け消費税 第3版: 「できる!」経理担当者入門 を3冊買われ、皆に1冊ずつ渡しておられました。
(この本は一夜漬けで身に付くレベルではなく、中身の詰まった良い本で、これさえマスターすればきっとバッチリだと思います!)
ただこの本はタイトルのインパクトがありすぎます。
あのとき、ちょうど来訪されたお客様が本を見られて、「えーーっ!!(これを頼りにされているんですか?うちも??)」と驚いてみえました。
でも冗談の通じる方?で、信頼関係は損なわれておりませんのでご安心ください。実際ちゃんとされていますので(当たり前ですが)。
私の分はないんだ、とちょっと寂しかったのですが(餞別に欲しかった…)、でもこれが独立ということなんだとようやく自覚できました。
アイキャッチ画像は、お水でなく水割りでした…。
【昨日の一日一新】
昨日レシピ本を買った、料理家山本ゆりさんのブログでたびたび紹介されているあらびきソーセージです。ずっと憧れていたものの意外と売ってなくて、先日やっと見つけました。
豚バラ肉が外側に巻いて、ちょうどいい厚さにスライスされています。美味しかったです。
2.今年初めてタケノコを茹でた
タケノコが大好きです。立田の道の駅でゲットしたのを茹でました。皮をむくのが毎回大変ですが、やはり自分で茹でた(あく抜きした)のは美味しいです。今回は米ぬかも自前でした。(米のとぎ汁でも、また普通のお湯でもOKです)
綾野 真紀
最新記事 by 綾野 真紀 (全て見る)
- 上飯田の珈琲タナカ御成店に行きました - 2024年11月17日
- スマホde駅ちかウォーキング 名古屋の面白いがあふれる 大曽根の街めぐり ~鉄軌道4事業者が連携~ コースを歩きました - 2024年11月16日
- きしめん住よし3周目 JR名古屋駅3・4番ホーム店でワンコインそばを頂きました - 2024年11月10日