名古屋で黙食 フルーツパーラー 弘法屋 池下店に行きました
名古屋で黙食 フルーツパーラー 弘法屋 池下店に行きました。
(フルーツショップの入口側から撮りました。奥にフルーツパーラーがあります。)
旬のフルーツのパフェやかき氷がおいしくてすごく人気のお店で、いちごやマンゴーなどのおいしい季節など毎回遠方からも楽しみにいらっしゃるお客様も多いとのことです。なので結構行列ができていることが多く、営業時間も夕方までなので滅多に入れないのですが、先日同じ建物にあるスーパーに行くときにチラッとのぞいてみたところ2組待ちでした。次またいつこんなタイミングがあるかわからないので、久々に行ってみました。
(ちなみに名古屋税理士会ビルもすぐ近くなので、研修などの行き帰りに寄られるのもおすすめです)
店内はテーブルは5つでそんなに広くないですが、待っているときに注文を聞いてくださり、着席後に多少は待ちますが順次提供されていくので、座ればあとはスムーズです。
こちらメニューです。
たくさんありますが、やはりシーズンパフェやかき氷を注文される方が多いです。ランチの時間帯だとフルーツとサンドイッチのセットもおいしいです。
シーズンパフェは桃のパフェとメキシコのマンゴーパフェがあり、桃のパフェにしました。2年ぶりぐらいかなと思ってましたが、2018年のいちごのシーズンパフェ以来4年ぶりでした。
このときはサンドイッチも頂きました。おいしかったです。
こちらが今回の桃のパフェです。沢山撮ったのにもうちょっと上手に撮りたかったですが、おいしかったです!
まるごとの桃を使ったパフェ、いちど食べてみたかったので満足です。ひと口サイズに切ってあってすごく食べやすかったです。中はこんな感じです。
桃の切り身を一部お皿によけておいて、アイスと交互に食べて頭痛を防いで最後まで美味しくいただけました。ごちそうさまでした。
今年はパフェを2回、かき氷も1回食べられていつもより夏を満喫できたように思います。やはり旬のものはその時期にふさわしい栄養もあるので元気も出ます。毎回こんなゴージャスなことは無理ですが、旬の野菜や果物はもっと摂取していこうと思います。
次に行くのは4年後かなと思ってたのですが、桃の次は洋梨のパフェだと知りました。洋梨大好きなので、タイミングが合えば行きたいです。お店のブログで案内があるそうで、こまめにチェックします。
【昨日の一日一新】
・7DAYS CRAFT KITCHEN

綾野 真紀

最新記事 by 綾野 真紀 (全て見る)
- BASE COFFEEセントラルパーク店に行きました - 2025年3月30日
- 2025春 駅から始まるヒラメキさんぽ 蕾ほころぶはつ春のきんぎんざくらコースを歩きました - 2025年3月29日
- 名古屋でモーニング 砂田橋のカフェフォリオに行きました(3年ぶり2回目) - 2025年3月23日