本の整理をしていて気づいたこと


久々に本の整理をしました。積ん読の順番を見直して、今の時点での

・要る本

・これから読んで読み終わった後も手元に置く本

・読み終わったら手放す本

・すぐ手放す本

に分けました。すぐ手放す本の方は、もうすぐブックオフの引き取りが来ます。読み終わったら手放す本も、2週間後に手配しました。今度こそ1日1冊読みます。独立前は読んでたので、できるはずです。

分けて目的を決めるとすっきりします。これでやっと安心して読みたかった本が読めます!今時点では残した本も、また定期的に見直します。

分けながら気づいたことがあります。

 

買うだけで安心していた本が多い

自分の弱みを補強してくれるような本は、タイトルだけで惚れこんで買ってしまいます。そのまま読めばいいのですが、買って問題解決できたかのように安心して、意外と読まないのです。通勤ラッシュ時に読んでいたので、通勤がなくなって読む習慣が途切れたのが痛いです。また、他の方がその本について素晴らしい書評を書いてみえると、正直自分で一から読むよりもポイントを押さえた深い理解ができるので、もういいかなと思ってしまう浅はかな私です。

 

書評を書きたくて残していた本も多い

一応、書評をブログに書こうと取っていた本も多かったです。でも先にこっちを書かないと次が書けないとか妙なこだわりがあるのか、書評の積ん書き?もたまっておりました。意外と図書館で借りてすぐ返した本の方がささっと書けていたり。

さきほど、他の方の書評の方がより理解できると書きましたが、実際は、たとえ出た言葉は同じでも自分の体に入ってから出したアウトプットの方がつたなくても腹に落ちます。その労力を出さずサボってるだけなので、立派な書評を書こうとかは思わず、メモだけでも残そうと思ってます。

小説や趣味の本が少なかった・読まなくなった

小説や料理本は2冊ずつぐらいしか買ってませんでした。永久保存だと厳選したお気に入り本もあまり手に取らず。

労働時間は独立前より減っているのに、頭の中を占めるのはやはり仕事の方が多いのでしょうか。ブログの記事からはとてもそうは思えないのですが。

仕事関係やビジネス書がすごく増えて、タイトルに魅かれて選んだはずなのに、ずらっと並ぶとそのタイトルの言葉の強さがプレッシャーになってしまってました。

“武器になる!““スゴい○○”“たった○日で”など。もちろんいい本ばかりで私に必要なものばかりですが、もっと優雅でエレガントな本も選ぼうと思いました。

残した本もテーマが重複しているものは、ある程度たったら残すものを厳選します。時間があるときは他のことをしてしまうので、本のための時間を作らないとほんとに読まない…。

 

 

【昨日の一日一新】

①わっかけ岩 コロッケ、じゃがいも餅

じゃがいも餅は、以前北海道の方に作り方を聞いて自己流で作ってたことがありました。あれで合ってたのか心配でしたが、もちろんこっちの方が美味しかったものの、まあまあ安心しました。

PAUL McCARTNEY EGYPT STATION

9/7発売のニューアルバムです。このジャケットのイラストもポールが描いたとのこと。

今もポールの新作が聴けるなんて、嬉しいです。(詳しくないのにえらそうにすみませんが)進化しつつポールらしさもあって、もうすぐライブで聴けるのが楽しみです。

CDは以前かなり減らして、買うのも年に数枚なので今のところは大丈夫です。

③BALI coffee

ロバート秋山さんのクリエイターズファイルカフェで買ったドリップコーヒーです。もったいなくてなかなか飲めませんでした。

Follow me!

The following two tabs change content below.

綾野 真紀

名古屋在住の女性税理士&唎酒師です。今のところお仕事以外のことをメインに書いています。きしめん住よしのデララバさんです。住よしご一緒してくださる方♪2024/3/30のブログをご確認の上お問い合わせくださいませ(期間限定)。