常滑の“やきもの散歩道”を歩きました
昨日は常滑やきもの散歩道を歩きました。
何度か行ったことがありますが、ブログを書くようになってからは初めてです。
名鉄常滑駅から歩いて5分ぐらいで行けて、案内地図等でおすすめの散歩道A・Bコースも紹介されています。
今回はふらっと寄ったので、解説も地図も読まずに1時間ほどを気の向くまま歩きました。とっても素敵でしたので、覚書します。
有名な土管坂です。映画「20世紀少年」のロケ地です。
焼酎づくりのときに使う甕です。こんなに沢山のめたら!
道端にはいろんなやきものがあります。
滑り止めにもなってるようです。
名古屋芸術大学の工房もありました。素敵です。
草花がきれいでした。
煙突と窯です。(みんな別の場所で撮ってます)
有名な招き猫「とこにゃん」です。
小さい猫もいます。一瞬、ほんものかと思いました。
裏側です。
陸橋から撮りましたが、下から撮っても面白いです。壁面にもやきもののアートがあります。
昨日は歩いただけでしたが、途中にギャラリーやカフェ、おだんごやさんなどもあって楽しめます。時間があれば、INAXライブミュージアムもおすすめです。Bコースに入ってます。
この他、常滑駅はコストコやめんたいパークも近く、次の名鉄りんくう常滑駅からはイオンモール常滑があり、終点の中部国際空港駅はセントレアと直結しています。
車の方が楽ですが、意外と電車でも行けます。
買い物や旅の途中にやきもの散歩道をまわるのもおすすめです。
ちなみにイオンモール常滑にも招き猫がいます。(去年撮ったもの)
【昨日の一日一新】
1.イオンモール常滑 タリーズ
2.スティック型のフレグランス
頂き物を使いはじめました。とてもいい香りで、癒されます。
The following two tabs change content below.


綾野 真紀
名古屋在住の女性税理士&唎酒師です。今のところお仕事以外のことをメインに書いています。きしめん住よしのデララバさんです。住よしご一緒してくださる方♪2024/3/30のブログをご確認の上お問い合わせくださいませ(期間限定)。

最新記事 by 綾野 真紀 (全て見る)
- BASE COFFEEセントラルパーク店に行きました - 2025年3月30日
- 2025春 駅から始まるヒラメキさんぽ 蕾ほころぶはつ春のきんぎんざくらコースを歩きました - 2025年3月29日
- 名古屋でモーニング 砂田橋のカフェフォリオに行きました(3年ぶり2回目) - 2025年3月23日