中村公園の大鳥居とくらべてみました
熊野本宮大社の大鳥居を見て、思い出した鳥居があります。
名古屋の中村公園の赤鳥居です。通勤時にほぼ毎日見ています。
こちらは1930年に建てられ、高さ24mです。建設時は日本一でした。平安神宮とほぼ同じ時期で同じ大きさだそうです。
名古屋市に併合した記念と書かれています。ここ中村公園は名古屋駅から数キロ離れていますが、昔は市電が走っていて賑わっていました。今もそこそこです。
真っ直ぐ参道を進むと、中村公園です。こちらは公園から撮りました。真ん中の小さいのが赤鳥居です。
公園内に、1885年にできた豊国神社があります。豊臣秀吉が祀られています。また、敷地内の御寺に加藤清正も祀られています。
二人ともこの辺りが地元なのです!すごい。町名も秀吉にゆかりがありそうなのが多いです。
江戸時代も、地元の方は芝居小屋などで名前は伏せられつつも秀吉を称えた演目があって、陰ながら慕われていたそうです。
その後明治になって豊国神社ができたとのこと。
参道沿いは毎月9の付く日に露店が並びます。焼きそばやベビーカステラなどは勿論、鮮魚や骨董まで色々。参道沿いのお店もユニークです。
公園内は結構広く、大正天皇お手植えの松があると今調べて知りました。もうすぐ桜も見頃です。
そして、敷地内には私がよく通う図書館があります。
隣は文化小劇場と、秀吉清正記念館があります。記念館、なんと無料です。
秀吉の一生をパネルや実物・複製、映像などで展示してます。
熊野本宮大社のは2000年に建てられ、高さ33.9mです。
どちらも神々しく、素晴らしいです。
大鳥居には縁があるのか、高校時代は毎日伊勢市駅前の大鳥居を見ていました。
今の大鳥居は道路拡張のため一旦撤去されたあと1993年に再建されたもので高さ22.7mです。
私が見ていた先代の鳥居は松下幸之助さんが寄贈された鳥居だったそうです。と、今知りました。ネットはすごいです。
身近なところに先人の方々の思いがこもった建物があるのだと、改めて気づきました。ただ通り過ぎるだけ・行って写真撮っただけが多いのですが、これからもう少し調べてみようと思います。
【昨日の一日一新】
吉田春乃さん
素敵でした!また書きます。
良かったです!また書きます。
綾野 真紀
最新記事 by 綾野 真紀 (全て見る)
- ホーユーヘアカラーミュージアムに行きました - 2024年11月23日
- 上飯田の珈琲タナカ御成店に行きました - 2024年11月17日
- スマホde駅ちかウォーキング 名古屋の面白いがあふれる 大曽根の街めぐり ~鉄軌道4事業者が連携~ コースを歩きました - 2024年11月16日