両口屋是清東山店の和菓子教室に行って来ました


行ってみたかった和菓子教室に、ついに行けました!

先日、両口屋是清東山店さんの2階で開催される、月イチ全3回の和菓子教室です。

以前からされていたものの平日昼間開催なので諦めてましたが、そういやフリーになったから時間調節すれば行ける!と気づいて申し込みました。

 

二十四節気に合わせて、その時期に合った和菓子を教わります。先月欠席したので、昨日が初めてでした。

 

 

生地作りはデモンストレーションのみで、成形するところまで見せてもらったあと、各自で作ります。

材料も全部揃ってますし先生のを見てたら簡単そうに思えましたが、やはり実際は手こずりました。

 

 

もうちょっと途中の写真を撮りたかったのですが、忘れてました。

 

 

 

何とか1つめの“東風”ができました。

 

梅の花をイメージしたものですが、五角形の花びら型は私には難しく、どうみても梅干しです…。

次は、薄く伸ばしたういろうで作る“下萌え”です。

雪が溶けて、草が下から芽吹いているところをイメージしたお菓子だそうです。

 

 

 

 

道具もひとりずつ揃えてくださってます。持ち物はエプロンと筆記用具だけ!ありがたいです。

白いのが、あらかじめ用意されたういろうです。

これを薄く伸ばして切って、あんこを包みます。

 

 

こちらは割とスムーズでした。

出来上がりをさっそくいただきました。

 

 

美味しかったです♪

お持ち帰り用です。ケースも手提げ袋も用意してくださって、至れり尽くせりです。

 

 

和菓子教室は、12~2月、3~5月、6~…と3ヶ月ずつ4回あり、第三水曜日に午前と午後の2回開催されます。

毎年申し込んでもレシピはかぶらないそうです。(ただ場合によっては抽選なので必ずしも行けるとは限らないそう)

申し込みは東山店ほか数店での店頭のみ(orもらった用紙をFAX)で、いまは3月からの春コースの受付が始まったそうです。

 

お茶のお稽古で、季節を少し先取りしたお菓子を頂いて、美味しいだけでなくこんな奥深いものなのか、と改めて和菓子が好きになりました。

先生の実演を見て、混ぜ方や丸め方など本だけではわからないコツも教えていただけたので、また作ってみたいと思います。

ただ、いろんな粉をちょっとずつ揃えるのが大変そうです(笑)

 

 

【昨日の一日一新】

両口屋是清 和菓子教室

Follow me!

The following two tabs change content below.

綾野 真紀

名古屋在住の女性税理士&唎酒師です。今のところお仕事以外のことをメインに書いています。きしめん住よしのデララバさんです。住よしご一緒してくださる方♪2024/3/30のブログをご確認の上お問い合わせくださいませ(期間限定)。