「人よりほんの少し努力するのが辛くなくてほんの少し簡単にできること」=朝ドラのエールで印象に残っているセリフです
いま本放送が復活したNHKの朝ドラのエールで、個人的にとても印象に残っているセリフがあります。
エールで印象的だったセリフ
主人公が子供の頃に恩師から言われた言葉で
「人よりほんの少し努力するのが辛くなくてほんの少し簡単にできること。それがお前の得意なものだ。それがみつかれば、しがみつけ。必ず道は開く。」
ちょっと鈍くさい主人公ですが、この先生にほめられて音楽の才能を開かせていきます。このセリフはその後も度々出てきて、そのたびに感動しました。
(余談ですが、エールでは個人的には六甲おろしのシーンがもっと長いと嬉しかったのですが、掛布さんが観られてよかったです。)
私の得意なものを探す
私はもう48歳ですが、私の得意なものってほんとは何だったんだろう…。
万が一フィギュアスケートとかだったら手遅れですが、まだまだ人生長いので、ちょっとしたことでいいので(むしろその方が負荷がなくてありがたい)今からでも探してみたいと思いました。たとえ仮にフィギュアスケートの才能があったとしても、同世代の伊藤みどりさんにはかなわないので、あったらあったで苦労したでしょう。
まさか今から見つけてしがみついてこれ1本で起業、するというわけではなく、趣味でもなんでもいいので今の環境にプラスして、楽しく過ごせればいいなという軽い気持ちでです。
これまでは得意なものの基準がよくわからなくて、あまり具体的に考えたことが無かったのですが、この短いセリフに集約されてて助かりました。以下の2点をみたすものです。
・人よりほんの少し努力するのが辛くなくて
・ほんの少し簡単にできること
そう言えば、問いかけはちょっと違いますが以前もこういうのを研修で探したことがありました。身近すぎて、意外と本人は自覚してない場合が多いらしいです。
このドラマの主人公のモデルの古関裕而さんほどの才能はごく稀にしか出ないにしても、自分の器量でもそこそこ楽しくなるようなことが増やせたらいいなと思いました。それ以降、このセリフを拠り所に仕事と関係ある無し関わらず、日々探しています。
上手でなくてもいい
探す場合のポイントとしてひとつ気づいたのは
「努力するのが辛くなくて、簡単にできる」ここには、上手にできる、という言葉がどこにも見当たりません。
私は手先が不器用でやることも雑なため、上手・綺麗にできるものがひとつもありません。なので、好きなことがあっても趣味とか得意とか言っていいのかどうか判断に悩んだりしておりました。字数制限やこの文脈では上手にできるのが当然だったら省いたのだったらアレですが、上手下手は関係なく探したほうが楽しくなりそうです。で、探した結果
・歌
・酒
が候補にあがりました。同じ一文字の『税』は惜しくも選から漏れました…。
歌と酒
歌はたまたま習い始めたばかりで、ちょうどドラマでも歌のシーンがあり、勉強になります。うまい人と比べたらすごい下手ですが練習は思いのほか楽しく、出なかった音域の声や新しい発声がだんだん出るようになりました。すきま時間を見つけては練習しているので(理サブ以来の珍事)2つの条件は満たしています。
お酒は、飲むのはもちろんですが、それよりもいろんなお酒のこと・飲酒以外の側面を知るのが好きなことに気づきました。これはまた改めて書くつもりです。また独立してから唎酒師、びあけん2級、メスカレロと資格が増えています。酒税法を受けなかったのを後悔しています。
仕事と関係ないことばかりですが、歌で声域が広がってまだ成長できると勇気づけられましたし、お酒の知識も例えばメスカレロなどは土着のお酒がいまブレイクしているところで未知のことが多くて、久々に知的好奇心をくすぐられました。
今のところこの2点をメインにして、また随時混ぜて行こうかと思っています。
このように、ささやかですが自分が楽しくできる得意なことに力を少し入れると気持ちも前向きになるので、けもの道も多少は歩きやすくなるのかと思います。今月は読売新聞で獺祭の桜井会長の連載を読むのが毎朝の楽しみです。
アイキャッチ画像は、エールつながりでエビスプレミアムエールです。よく飲む缶ビールはラガー(下面発酵)が多く、エールは昔ながらの上面発酵です。
【昨日の一日一新】
・コナモーレ また書きます。
綾野 真紀
最新記事 by 綾野 真紀 (全て見る)
- 駅から始まる スマホdeウォークスタンプラリー 名東区制50周年記念!身近な自然を探検コースを歩きました - 2024年11月24日
- ホーユーヘアカラーミュージアムに行きました - 2024年11月23日
- 上飯田の珈琲タナカ御成店に行きました - 2024年11月17日